野田兎オフィシャルブログ 『うさぎなのだ』

野田兎オフィシャルブログです。

タグ:RealPeach

こんにちは。
今週一週間はなんかとても早く感じた、野田兎です。
3週目の慣れ、ってヤツでしょうか。
水曜日には飲み会にも行きましたし、
金曜日は出張してマラソンしたりしました。
そして来週はついに配属発表です。
せっかく仲が良くなった同期なのに、
これから散っていくのは結構さびしいものですね。

とはいえ、まだ目の前の課題が多いので、
今日一日無駄にしたのは本当にもったいないと思っています。
もっと気合入れれば何かできたと思うのにな。

それはそうとして、
今日は過去の遺産である、
作成したゲームやツールたちをまとめておきたいと思います。



「NextBombsV2」~対戦型マインスイーパー~
nb001

マインスイーパー・フラグとは異なる思想を持った、
対戦型マインスイーパーです。

自分の陣地に、
異なる得点を有する大(L)・中(M)・小(S)の爆弾を設置します。
相手が自分の陣地内の爆弾を回収するより先に、
相手の陣地内の爆弾を先に回収すれば勝利となります。

その他にも、「偽爆弾(D)」「軍旗(F)」といった異なる能力の爆弾や、
「軍法会議室」という爆弾の数を調整できるシステム、
連戦していく「トーナメントモード」、
追加ルールをダウンロードできるシステムを搭載しております。

アイディアを盛り込んだため、結構ぐちゃぐちゃになっていますが、
特に「偽爆弾」のアイディアはここにしかないかと思います。

暇な方はぜひダウンロードしてください。

※注意
ホームページ移転に伴い、
「ホームページ設定」のURLを
http://www.na3.fiberbit.net/zecochi/nextbombs/
に変更していただきたく思います。

ダウンロードは以下のURLよりお願いいたします。
http://www.na3.fiberbit.net/zecochi/files/NextBombsV2.zip



「TwentyFive」~どこかにありそうな対戦型計算パズル~
25001


1~9の数字を、相手より先に足して25にすれば勝ち!
というパズルゲームです。

解説はこちらのページに詳しく書いてあります。

「こういうのありそうだな」を形にしたため、
何かのパクリかもしれません。その場合は謝ります。ごめんなさい。

レベルを上げた場合、意外と勝つのが難しいかもしれません。
なお、こちらには追加要素等はありません。ごめんなさい。

ダウンロードは以下のURLよりお願いいたします。
http://www.na3.fiberbit.net/zecochi/files/TwentyFiveVer1.0Demo.zip



「Attack81」~陣取りクイズゲーム・支援ツール~
81001


陣取りクイズゲームの、支援ツールであります。
赤が41番に飛び込んだ!

ただのオセロ機能があるだけではありません!


パネルが中立になる「チャンスパネル機能」や、
81002
↑角の73番がチャンスの狙い目ですね

81003
↑せっかく白がチャンスをモノにしたのに、
 結局「青」が勝ったみたいです。


勝利した人(この場合は青)の方のパネルが透明になる
ボーナスクイズ挑戦ツールがあったりとか、
81004
↑花のパリ・7日間の旅はゲットできるか!?(賞品は各自ご準備下さい)

結構高性能です。

アスペクト比が1:1で非常に残念ですが、
そこは青の方、もう1問のご辛抱。

というわけで、なにか良い使い方あったら
教えてください><

ダウンロードは以下のURLよりお願いいたします。
http://www.na3.fiberbit.net/zecochi/files/Attack81V2.zip



「RealPeach」~リアル桃鉄用CGIスクリプト生成ソフト~
rp001


自分が使いやすいように、
リアル桃鉄用CGIスクリプト(perl)を簡単に作成できる
ツールを作りました。

元になっているのは
KENT-WEB様の「lucky」というスクリプトです。
ありがとうございますm(_ _)m

詳しくは下記のページに書いてあります。
ただし、iswebは無料サービスを停止しております。うむむ。

   リアル桃鉄の始め方 前編後編

格段にスクリプト作成が効率化しました。
業務効率化のいい例、ですね。

ダウンロードは以下のURLよりお願いいたします。
http://www.na3.fiberbit.net/zecochi/files/RealPeach_v0.1.zip



「WebRubyV2」~FireFoxには意味有りません~
wr001


ありがとウサギ(ポポポポ~ン)
とか、
鈴井貴之(ミスターダメ人間)
とか、

いわゆる「ルビ」を埋め込むためのHTMLタグを作成するツールです。

注意点としては、
ご覧のとおり「ルビ」に対応しているブラウザを使っている人が少ないことです。

IEとかなら対応しているので、
IEを使う人向けならすごいいいかもね!

以下のページに詳しいです。

   WebRuby公開 ver0.1 ver0.2

ちなみに、就活のときにこのツールを作った話で組み立てて
内定を得ることが出来ました。

なので、今ではほとんど使わないけど思い出の一品です。

ダウンロードは以下のURLよりお願いいたします。
http://www.na3.fiberbit.net/zecochi/files/WebRubyVer0.2.zip


以上になります。

まあ、以上のツールはほとんど役に立たないものばかりですが、
自己満足はすごい得られました。

まあ、ここにあげておくことで誰かの役に立てれば、
と思います。

対戦型マインスイーパーは、高2くらいでアイディアを考えて、
それ以上に内容を詰め込んだこともあって、
結構おもしろいと思います。わからないけど。

暇があったら遊んでみてください。よろしくお願い致します。

自分が創始者でもないのにずうずうしいですが・・・

リアル桃鉄を普及させるために!!

(※リアル桃鉄に関しましては、
  創始者のサイト、あるいは私のページをご参考ください)


というわけで後編、実際に設置して動かすところをやります。

前編はこちら


あと、前回のソフトに、

VB.NETで言うところの「Randomize()」

つまり、
「ランダム化されていない」

というミスがありました。

気になる方は新しいものをダウンロードしてください。
お願いします。

RealPeach_v0.1(ZIP形式)




実際に動かすために必要なものは、

1.CGIを動かすためのサーバー
2.CGIそのもの
3.CGIのサーバーへの転送

この3点が必要です。


1のサーバーに関しては、
広告とか入ってもなんでもよいので、

たとえば「isweb ライト」などがよいでしょう。

無料ですし、
「3」の転送ソフトも必要ありません。


ということで、
iswebライトという体で話を進めます。


先ほどのリンクより、

iswebライトに申し込んでください。


これでサーバーの準備ができました。




つぎにCGIスクリプトを用意します。

sample

ファイル→開く、で作っておいたファイルを開きます。

CGIで動かすためには「パス」が必要です。

設定→パスより、

パスの設定が可能です。


isweb の場合は初期設定どおりの

「#!/usr/local/bin/perl」

でOKですが、

プロバイダに指定されたとおりのパスを入力ください。

(上記のように「#!」を加えてください)



これで準備はOKです。


ファイル→エクスポート→perlとして出力、

を選択し、


適当なファイル名(たとえば"card.cgi")とつけて
適当な場所に出力してください。


これで「2」のCGIそのものの準備は完了です。




最後に、2で作ったCGIスクリプトをサーバーにアップロードします。

通常は「FFFTP」などでアップロードするのですが、


isweb ライトですとブラウザでも可能なので、
そちらで解説します。


先ほどのリンクより、iswebにログインします。



管理メニューより、
「ファイルマネージャー」を選択します。



「cgi-bin」をクリック



「ファイルのアップロード」より、
2で作成したCGIスクリプトをアップロード



「○○○.cgi」が増えたことを確認



「-rw-r--r--」をクリック



「644」を「755」に「変更」



「-rwxr-xr-x」になっていることを確認



「○○○.cgi」の横の「編集」をクリック



「この内容で保存」をクリック



「プレビュー」(再生のような画像)をクリック



ここで表示されたらOK!!

このときのURLをメモっておいてください。

(http://×××.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/○○○.cgi)


このURLを参加者で共有すればOKです!!



普通にFTPでアップロードする方も、

アップロードして「755」に設定していただければ、

大丈夫かと思います。




まあ、本格的にやるのであれば、

いろいろやりようはあります。


とりあえずこれで動くようになったので、

あとは自分なりの乱数発生でお楽しみください!!





※注意事項

タイトル・説明文など、
perlという言語を使っている以上、

使ってはいけない文字などがあります。

それでCGIが動かなくなったりしても責任は負いません。


まあ、とりあえず「記号は全角」を使っていれば、
特に問題は起こらないとは思います。


あと、全ての部分でタグが使えますので、

気をつけてご利用ください。





以上のようによろしくお願いします。

あと、もし使っていただけるようなことがありましたら、

ぜひリンクをしていただけると、

こちらとしても大変うれしく思います。


よろしくお願いします!




質問等は掲示板orコメントまで。

↑このページのトップヘ