野田兎オフィシャルブログ 『うさぎなのだ』

野田兎オフィシャルブログです。

タグ:誰か遊んでください

こんばんは。野田兔です。生きてます。

ウミガメのスープって知っていますか。
出題者と回答者がいて、出題者が難解で情報不足なクイズを出し、
回答者は「Yes,No」で答えられる質問をして情報を引き出し、
回答を導き出すというものです。

水平思考パズルっていうんですね。


それをベースに、新しいタイプのウミガメのスープを考えましたので
誰か作ってください。

【特徴】
 ・同じ問題でも無限に遊べる
 ・本来は必要のないアドリブ力が問われる


続きを読む

こんばんは。野田兔です。
原始人1





1.はじめに

ボードゲームが流行りつつある昨今であります。
でも、実際にやってみると、時間が多くかかってしまって、
結局多くのボードゲームを1回の集まりでできることはありません。
じゃあどうすればよいのか。

同時にやってしまえばいい

わけです。


2.原始人ゲームとは

ボードゲームにはいろいろな分類があるのですが、
その一つに原始人ゲームというものがあります。

コンセプトはだいたい同じで、

・現代使われる言語を使ってはならない
・だいたいジェスチャーがある
・ノリが大切である


なのです。

その最高峰ともいえるのが、次の3つです。


・ジャングルスピード



・オウガボウガ



・マンモスマンボ




それぞれどんなゲームかというと・・・

・ジャングルスピード
 ・トーテムポールに一礼
 ・一人ずつカードを出して、絵柄が同じになったら先にトーテムポールを取る。
  要はトランプの「一休さん」的な系ゲーム
 ・最終的にカードをなくしたら勝ち

 

・オウガボウガ
 ・一人ずつカードを出して、今まで出したカードを記憶で読み上げて、次の人(誰でもよい)に「ハッ!」
 ・覚えてしりとり系
 ・最終的にカードをなくしたら勝ち

 

・マンモスマンボ
 ・一人ずつカードを出して、カードに応じて決められたポーズ・声を全員一斉に取る
 ・マンモスが来たらマンモスを取る
 ・最終的にカードをなくしたら勝ち

 マンモスマンボは動画ありませんでした><


オウガボウガはこちらでも紹介してましたね。

・・・ってことでこれらを同時にやります。


3.ルール

・ジャングルスピード・オウガボウガ・マンモスマンボでそれぞれ3種類のカードがありますが、
 全部のカードをすべて混ぜて均等になるように全員で分けます。
 手元に来たカードをよく切って、見ないで場に置きます。

 3種類のカードが混ざるわけです。

 下の図のように、場に配置します。
 原始人2
 ↑4人を想定

・適当な方法で親を決めます。
 本当は、ジャングルスピード・オウガボウガ・マンモスマンボでそれぞれ決め方があるので、
 それぞれをまぜてください。(
一番アウストラロピテクスに似てて、かつ、最近狩りをした人、とか)

・トーテムポールに一礼します。(重要)

・プレイヤーは、カードの裏面の絵柄を見て、
 出すべき場所にカードを出します。
 その後は、出たカードによってそれぞれのゲームをプレイします。

 それぞれのゲームはそれぞれのゲームに関係あるものしか使用しません。

・オウガボウガ以外は、時計回りにプレイヤーが変わります。
 オウガボウガは、「ハッ!」で次プレイヤーを指名してください。

・先に、手元のカードをなくした人が勝ちです。
 または、マンモスが7回出た時点で一番カードが少ない人が勝ちです。

・カードを出す場所を間違えた場合、本来触ってはいけないものを触ってしまったりした場合は
 ペナルティーとなります。
 全員の捨札カードをもらって自分の山札に加えます。

・ルールが良く分からない場合は、それぞれのルールブックを読んでください。




以上です。
だれかやってみてください><
というかだれかやってください><




こんばんは。野田兔です。
かねてよりやってみたかったゲームがようやくプレイできました。
「私の世界の見方」です。

ゲームとしては、大喜利系のパーティゲームです。
こちらが詳しいです。
昔持ってたアップルトゥアップルにも似たゲーム性。



↑今はどこかに行ってしまいました。


ゲーム性としてはいい意味で予想通り。
期待通り、といってもよいかもしれないです。

ただ、意外と疲れるので注意が必要です。


ってことで誰かお願いいたしますー


37

↑今日の前橋駅(今回の内容とは特に関係ありません)

こんばんは。野田兔です。
今年もあとわずかですので、よろしくお願いいたします。



お正月ということでボードゲームをやる機会が増えると思います。
そこで私からの提案です。




これはみなさんご存知「ごきぶりポーカーロイヤル」でございます。

それでもって次のリンク先には
みなさん大好き「オトーリバース」があります。
http://www.tgiw.info/2013/11/otori-verse.html
55

↑これです

でも、ボードゲームやってるとよくあるのが、

「どっちもやりたいけど時間が足りない」

ってことです。

であれば、

同時にやってしまえばよい
のです。

これと同じ流れですが



アルハラポーカー

ということで以下ご注意ですが、「オトーリバース」にも記載されているとおり
アルハラを推奨するものではありません。
リアルではやっちゃだめですよー

1.準備

「オトーリバース」一式を準備してください。ごきぶりポーカーは不要です
それか私が持っているので私を準備してください。

4人~5人くらいがいいんじゃないでしょうか。



2.開始

「オトーリバース」は一番お酒が好きな人がスタートプレーヤーで、
「ごきぶりポーカー」は一番年下の人がスタートプレーヤーです。

ですので、「お酒が飲める年齢で一番年下でかつ一番お酒が好きな人」
がスタートプレーヤーです。

「オトーリバース」の各プレイヤーのカードを1枚ずつ配布します。
これは、「非公開情報」ですので、
自分だけ見てください。

お酒のカード+イベントカードをすべて混ぜて、
全員がなるべく均等になるようにカードをすべて配ります。


3.進行

進行は「ごきぶりポーカー」のまんまです。


スタートプレーヤーは任意のカード1枚をカードを裏にして、
他の任意のプレーヤーの前に置きます。

その際に、そのカードが何であるのかを宣言します。

例)Aさん⇒Bさん 「これは『ビール』です」

Bさんは、2つの選択ができます。

①Aさんの言うことが正しいかどうかのジャッジ
②ほかの人に先送り


・①の場合
 Aさんの言うことがあっているか、嘘をついているかを判断します。
 「これは『ビール』です」に対しては、
 「そうです、これは『ビール』です」 or 「いいえ、これは『ビール』ではありません」
 と答えることができます。

 Bさんのジャッジが正しければ、そのカードはAさんのものになり、
 Bさんのジャッジが外れれば、そのカードはBさんのものになります。

 自分のカードとなったら、目の前に公開情報として置いてください。


・②の場合
 Aさんの情報だけではよくわからない場合、ほかの人のジャッジさせることができます。
 BさんはAさんの出したカードを見た上で、ほかの人の前に出してカードを宣言します。

 Bさん⇒Cさん 「これは『ビール』ではなく『ウイスキー』です」

 Cさんは同じように①か②の判断をします。
 その際、そのカードを出したり見たりした人には出せません。

よくわからないと思うので、こちらを見てください。


違うのはここからです。

目の前のカードで、同じ種類のカードが"2枚"溜まったら、
そのお酒を「飲む」必要があります。

オトーリバース的な「飲む」ですね。

2枚のうち、1枚手札に戻して、
1枚を「吸収済み」としてみんなから見える
別な場所に置いておいてください。


「プレイヤーのカード」には、
「お酒の強さ」と「得意なお酒」「苦手なお酒」が書かれています。

「吸収済み」のお酒が、「お酒の強さ」の数値を上回ったら、「リバース」となり
負けとなります。

お酒が「得意なお酒」であれば、それは吸収済みとして加算されません。
お酒が「苦手なお酒」であれば、2倍で加算する必要があります。

各プレイヤーカードは「非公開」で、自分しかわからないので、
リバースは正直に申告しましょう。


リバースでなければ、お酒を飲んだ人が
次のターンのカードを出します。

これを繰り返して、自分ひとりがリバースせずに生き残れば勝ちです。



4.特殊カード
これらのカード(オーダー以外)は1回使用されたら廃棄されます。

宣言時に「スピリタス」や、「イベントカード」と
言うことはできます。

・「スピリタス」
 スピリタスは1枚しかありませんが、もらった時点で飲まなければなりません。
 スピリタスに耐えられる人はいないので、即リバースとなります。

・イベント「イッキ」
 もらった時点で、今溜まっているカードをすべて飲む必要があります。
 リバース注意。

・イベント「チェーンリバース」
 もらった人の両隣のどちらかでもリバースしている場合、
 その人もリバースとなります。要はもらいゲ○ってやつです

・イベント「カンパイ」
 もらった人は手札から1枚好きな酒カードを選びます。
 それ以外の全員は手札を切ってランダムで1枚選びます。

 そのカードを、乾杯する人が一言二言言った後に同時に
 「カンパイ」とご発声しながらオープンして、即飲みます。
 イベントカードであった場合は、手札に戻すだけです。

・イベント「オーダー」
 もらった人は自分のプレイヤーを公開しなければなりません。
 このカードのみ、手札に戻してください。



5.勝敗
 限界を超えるまで飲んでリバースしたり、イベントでリバースしたら負けとなります。
 離脱してください。
 また、出せるカードがなくなった場合も負けとなります。

 お酒を飲んだ人がリバースした場合、時計回りで次の人が
 カードを出すようにしましょう。 





という感じです。
誰か遊んでくださいm(_ _)m

14a8f236.g

↑ほとんど使わないボード上

ディプロマシー
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト



こんばんは。野田兔です。
正しくはディプロマシーです。ディプローマーシィでなく。
この前ディプロマシーで遊ぶ人たちにお呼ばれして、はじめてやってきました。

詳しいルールはこことかで調べてほしいのですが、
1900年のヨーロッパの列強7国となって、
ヨーロッパの覇者を決めるゲームです。
1国1人、7人でやるボードゲームです。7人ちょうどってのがハードル高いですね。

1900年の話なので、要は軍事力(陸軍・海軍)でヨーロッパ各地を制圧していくわけです。
といっても血なまぐさい話はなくて、
基本的には駒(部隊)を動かしたり、駒(部隊)を生産したりするだけのゲームです。


まあ、軍事力が云々っていうと拒否反応をする人がいるかもしれないので、
営業部隊が各地を回って営業の担当地域を決めていると考えてもよいです。
船で営業する部隊と足で営業する部隊と。

あ、ビジネス関連でも部隊って使いますよね。
まあ何でもよいです。



・どんな感じか?

まあ背景は何でもよいです。大事なのはそこじゃないです。
このゲームものすごいんです。

「ラーメン二郎」みたいだと思ったのです。

「なんで食べているときにこんなに苦しまなきゃいけないのか」
と。

やってるときは思うのです。

でも、2回目やるとうまいと感じて、
そうなると3か月置きぐらいに食べたいなーと思ってくるわけです。

それと同じです。 (どれ?)



・どういうゲームか?

どういうことかというと、このゲーム、
「一人じゃ何もできない」わけです。

国を守ることも、攻めることも、一人だけじゃ何もできない。
なので、毎ターン長い時間をかけて(30分~1時間程度)交渉(=つまり外交)をするわけです。

ディプロマシーとは「外交」の意味ですね。

交渉とはなんでもよいのです。

・「お互い攻めないようにしましょう」
・「どこどこを侵略するので手伝ってください、侵略に成功したら二人でこのように分割しましょう」
・「○○がそちらの国を侵略するという情報があります。
 防衛に協力しますので××の侵略に手伝ってください」
・・・等。


自分の思惑を達成するために、ある程度の「見返り」を約束しつつ
相手にやってほしいことを要求するわけです。

ただし、各国の思惑はバラバラですので、
本心で何を考えてるかはわからないですね。

まあここらへんは現実の人間関係と同じですw


で、大事なのは、「交渉で約束したことを破ってもゲーム的にはお咎めなし」
ってことです。
裏切ることはルール違反ではありません。
(ちなみにマナー違反でもありません。そういうゲームですから)

ルール違反はないですが、「その人の信頼性が損なわれる」ことはあります。
まあ逆に別の人からの信頼性を得ることもあるでしょう。

まあここらへんも現実の人間関係と同じですw


また、他の人より強いってだけでも目を付けられて敵対します。
出る杭は打たれるってヤツですね。

まあここらへんも現実の人間関係と同じですw



つまり、まとめると、

「本心を隠しながら、偽りの約束を結び付けて、
 各国が自分の思惑のために、裏切ったり裏切られたりするゲーム」


ってわけです。
運の要素もありません。

ほら、胃が痛いですよねw


cfe20a3a.g


なお、ルール上で「怒って出ていった人の扱い」についても書かれています。
つまり、ある程度怒る人が出ることが前提となっていますw

さすがは「友情破壊ゲーム」ではなく「サークル破壊ゲーム」なだけあります。



・で、どうだったのか?

あまり何も考えず周りの人に波風を立てずに平和に、と思ってプレイしていたら、
結局ダメでしたw

「波風を立てずに」がダメですね。
自分の意思を主張していかないとだめですね。

「何もしない」のも意味がある動きと取られてしまいます。

あと、裏切ったあとに引き続き交渉しなきゃいけないのが嫌ですね。
なんと言い訳すればよいのか、とか。

胃が痛すぎます。

今交渉した相手と、他のプレイヤーが交渉し始めるとコワイですね。
もう人を疑うことしかできないです。

あとは面白かったのは、
イタリアがドイツを攻めようとしているのをドイツにチクったら
それを咎められて直接戦闘したのはイタリアとオーストリアハンガリーだった、
ということですね。
イタリアとドイツは直接戦闘なし。

必ず何らかのアクションが何らかの結果を生むわけですね。
痛感した次第でした。


実際は覇者が決まるまでプレイするのですが、それをやると
丸1日はかかってしまうので、
6ターンだけやって終了しました。(スペイン風邪が流行って戦争どころではないという設定)


それでも、6時間くらい必要です。
最初の1ターン目だけ外交タイムが1時間、
2ターン目以降は30分で設定しました。

終わった時の解放感(安心感)がやばいですね。

他の方たちは感想戦をしていたようですが、
確かに感想戦が楽しいと思います。





・まとめ

・ラーメン二郎みたいにプレイ中は苦しくて、プレイ後も胃に持たれる
・1ゲーム7人ちょうどで、丸1日必要なので人集めだけで難しい
・裏切ったり裏切られたりするのが楽しい人向け
・やるなら感想戦もセットで
・またやってみたい




・その他

この世の中に平和なことなんてないんだなと思いました。
あとは、教育にもいいんじゃないのかなーと思いましたよ。これ。

こんばんは、野田兔です。
昨日久々にナスからマシを食べて、結構重かったのです。
そこでひらめきました。

32
↑弁当本舗がなくなってたよ。

「わせ弁カードゲーム」(仮)


呟いた通りです。


ご飯、唐揚げ、塩チキン、麻婆豆腐(レトルト)、チリソース、柴漬け、キャベツ、ベストサンド、海苔、・・・
等の「具材カード」をよくシャッフルして3枚ずつ配ります。
この手札は自分だけ見れる情報です。
余ったカードは山札にします。

親(一番最近わせ弁でお弁当を食べた人)は、山札から1枚カードを引き手札に加えます。
イベントカードであれば指示に従います。(後述)
具材カードであれば手札に加えます。
そのあと、手札から1枚捨てるか、捨てたくない場合は1枚公開します。
*誰かが捨てたカードをポンすることは可能。

その次の人が同様に同じ処理をしていき、ツモとかロンとかで
手札+公開したカード+ほかの人の捨てたカードでお弁当が完成した場合、
「お会計」(アガリ)となります。

完成したお弁当の値段が得点となります。
得点計算は知りませんw

ちなみにお弁当はこのサイトが参考になります。
http://oilrevolutionwaseben.blog39.fc2.com/
http://waseben.blog5.fc2.com/


<お弁当>
たとえば、「ギョーカラ」を完成させるためには、

 「ご飯」+「キャベツ」+「柴漬け」+「唐揚げ」+「ギョーザ」

の5品目集める必要があります。
これで350点

「のり弁」なら、

 「ご飯」+「海苔」+「おかか」+「ちくわの磯部揚げ」+「白身魚のフライ」+「きんぴらごぼう」+「柴漬け」

の7品目集める必要があります。
でも280点
具材が多ければいいってわけではないのです。


<呪文システム>
わせ弁には呪文が(主に)4つ存在します。
値段と具材の量に直結します。

・大盛り
・マシ
・ご飯抜き
・前抜き


①大盛り
 大盛りは「ご飯大盛り」の意味です。
 なので「ご飯」カードが2枚入って完成します。+100点の効果あり。

②マシ
 大盛りとは何が違うの?と思われると思いますが
 マシで増えるのは「から揚げ」。
 なんと増やせる量は青天井らしいので、「から揚げ」カード1枚ごとにいくらでも+50点の効果があります。

③ご飯抜き
 ご飯を抜いておかずのみも可能です。その場合-100点となりますが「ご飯」は不要。

④前抜き
 なんのこっちゃ?と思うとおもいますが、
 のり弁から「きんぴら」と「柴漬け」を抜いて、「から揚げ」を追加したものを指します。
 前抜き自体は+50点。

 でも、唐揚げの代わりに「ベストサンド」を入れる前ベスト、前メンチ、
 そのうえで「おかか」の代わりに「明太」を入れる前抜き明太等の亜種もあります。


上記を踏まえると、

「ギョーカラ大盛りマシマシ」なら、

 「ご飯」+「ご飯」+「キャベツ」+「柴漬け」+「唐揚げ」+「唐揚げ」+「唐揚げ」+「ギョーザ」
これで550点

「前抜き」なら

 「ご飯」+「海苔」+「おかか」+「ちくわの磯部揚げ」+「白身魚のフライ」+「唐揚げ」
これで330点。具材が減って330点。

ちなみに「のりカラ」ってのがあって、それは、

 「ご飯」+「海苔」+「おかか」+「ちくわの磯部揚げ」+「白身魚のフライ」+「きんぴらごぼう」+「柴漬け」+「唐揚げ」
これで350点


<戦略>
・最初の手札の3枚で何のメニューを作るか決めよう!
・「ご飯」「柴漬け」「唐揚げ」がないと始まらない。多く捨てられていたら勝負をあきらめよう!
・ゲームが終わったら作ったお弁当を買って食べよう!



・・・・・・



行けるかなあと思って書いてみましたが、

そもそも在学中には「ナスカラ」「ギョーカラ」「かきあげ丼マシ」ぐらいしか食べていなかったので
高価格帯のメニューなんて知らないですな。

66826620_org

↑かきあげ丼マシ
 かきあげは作り置きしていないためたいてい揚げたて。なつかC。

こんにちは。野田兔です。

32
↑写真はモノポリーカタン(今回は関係ないです)

「フルーツバスケット」というゲームが、いずれ「何でもバスケット」となるように、
「人狼」「何でも人狼」に変化するわけです。

ってことでぼくがかんがえた人狼ゲームを発表します!
誰か遊んでください!

もともとの人狼ゲームについてはwikipediaを見てください。




・用意するもの
 トランプ

・人数
 5人以上いた方がよいです。

・遊び方
 1.一人に赤と黒のトランプを1枚ずつ配ります。
   赤が人狼、黒が一般人を示します。

 2.親(兼ゲームマスター)を一人決めます。
   じゃんけんでいいです。

 3.親が人狼のテーマを決めて発表します。
   ここが重要です。

   テーマ例
   ・間違って同じ本を2冊買ったことがある人狼
   ・仮病を使ったことがある人狼
   ・救急車に乗ったことがある人狼

   テーマに合致した人が一晩だけ人狼となります。
   親がそういう魔法をかけるのです。

   テーマは人狼が恥ずかしいことや、不快になるようなことのほうが盛り上がります。


 4.全員は、自分が人狼であれば赤いカードを裏にして
   自分の目の前に置きます。
   そうでなければ、黒いカードを置きます。

 5.夜がきます。
   全員は眠りについて、目を閉じます。
   なお死んでいる人も目を閉じます。

 6.人狼が動き出します。
   人狼は目を覚まして、人数にかかわらず一人を殺害します。
   具体的には、カードを表に向けます。

   ※特別ルール
   ・全員が目を覚ました場合は、魔法の効果によって親が殺害されます。⇒朝が来たあと10へ

 7.朝がきます。
   全員は目を覚まします。

   一人も殺害されていない場合(表になっているカードがない)、
   魔法の効果によって親が殺害されます。⇒10へ

   誰か殺されている場合(表になっているカードがある)は、人狼が紛れ込んでいることになります。
   なので、人狼を探して処刑することになります。

 8.話し合いをします。
   人狼が誰なのかを話し合いで決めます。
   全員が納得する結論にはならないはずなので、最終的には多数決です。
   なお、殺害された人は議論には参加できません。

   ※特別ルール
   ・2人で話し合う等、多数決で決着がつかない場合は
    処刑なしです。⇒10へ

 9.処刑します。
   多数決で決められた人を処刑(カードを表に向ける)します。
   親が次の人に移ります。

 10.次の親が新しい人狼のテーマを決めて発表します。
    以前出た同じテーマでも、別のテーマでも構わないです。

    あとは、4.~10.まで繰り返し、最後まで生き残った人が優勝となります。





みなさんも鬼畜なテーマを決めて人狼をやりましょうw
お願いいたします。

こんばんは。野田兎です。

今日は野田兎から素敵なゲームの紹介をさせていただきます☆
その名もソーシャルしょうぎ!

というわけで、下記紹介していきます。
あそびたい、って方がいれば言ってください。僕が主催者となってUstreamでやります。

※一応言っておくと、これはジョークなので真に受けないでください。

2013/11/11追記:ダウンロードできるようにしました。たぶん。。。



◆ソーシャルしょうぎとは?
 ・今はやりのソーシャルゲームと、日本の伝統である将棋を掛けあわせた、
  まったく新感覚のゲームです!
  ソーシャルゲームですが、2人+審判1人で遊べます。
 ・もちろん、基本無料で遊べます。


◆必要なもの
 ・将棋盤(アナログのもの)1セット
 ・余計な駒
 ・パソコン2台
 ・後述の「ソーシャルしょうぎツール」


 2人で遊ぶゲームですので、将棋盤は必要です。
 後述の理由で、駒は余計にあったほうが良いです(もう1セットぐらい必要かも。。。)
 後述の「ソーシャルしょうぎツール」をインストールした
 パソコンをそれぞれのプレイヤーがすぐ使えるようにしておきます。
←重要。


◆ソーシャルしょうぎツールとは?
 上記で何度も出ているソーシャルしょうぎツールの説明をします。
 ソーシャルしょうぎツールを実行すると、下記の画面が表示されます。










 bc01812a.g

 対局を開始する際は、「対局」ボタンをクリックしてください。
 そこから対局開始となります。

 お金を払う(後払い制です)ことによって、コインを購入することが出来ます。
 そのコインを使うことで、ソーシャルしょうぎに有利なアイテムを購入できます。
 それを駆使して、相手を打ち破っていくのです。

 
◆ソーシャルしょうぎのあそびかた
 基本的なルールは将棋と同じです。王を取ったら勝ちです。
 ただし、、、

 ・一手指すと、体力回復のため1分間は指すことができない
 ・リアルタイムで進行する(先手後手なし)


 点が異なります。


 もちろん!1分なんて待ってられない!という人もいると思います。。。
 そのために、待ち時間を10秒に減らしてくれるアイテムもあります。

 もう1点普通の将棋と異なるのは、

 ・試合が終わったら請求金額を主催者に支払う

 ことです。忘れずにお支払いください。
 試合に勝っても支払いに負けることはないようネ☆


◆アイテムとガチャについて
 アイテムの解説です。

 ・「ポーション」 10コイン
  残り待ち時間を10秒に減らしてくれるスグレモノだぞ!
  これを多く使って相手より手番を増やして有利にしよう!

 ・「札束」 30コイン

  好きなときに自分の駒のナリを変化できるぞ!
  イキナリ飛車を龍馬に変えてみよう!相手はびっくりすることまちがいなし!

 ・「切腹」 75コイン
  自分の不要な駒があったりすること、あるよね~??
  そんな時は駒に切腹させて、道を空けよう!

 ・「待った」 500コイン
  あ。詰んだ。そんなこともあると思います。
  でも、そんなときはこのアイテムにおまかせ!
  相手の一手がなかったことになるぞ!

 ・ガチャ 1回300コイン
  なんか戦力が不足してる気がする~!
  そんなときはガチャを試してみよう。新たな戦力が手に入るぞ!
  何が手に入るかは、その時の運次第!
  いっぱいガチャを回して、相手に差をつけよう!




◆アップデート予定

 ・今はガチャで普通の駒しか出てきませんが、レア駒が登場予定です!
  なんと、全6種類のレア駒を全て集めると、シークレットレア駒がもらえます。
  今後のアップデートを待て!

 ・参加費1コインからの駒オークションを追加します。
  強力な駒をオークションでお安くゲットしよう!
  1回入札されると、オークション終了時間が延長されるため、
  長考したいときでも安心☆
  入札者が二人だけだと寂しいという人向けに、自動オークション入札機能も付いています!


今後も楽しいソーシャルしょうぎをよろしくお願いいたします!!




◆ダウンロード
 ・2013/11/11版 基本ツール(v0.1)
  環境とか必要なものあると思いますが、インストールに従えば大丈夫だと思います。

・・・課金っていうのは、審判に対する合法的な賄賂を渡しているようなもんだよなー
ってふと思ったのです。

こんばんは。野田兎です。

110917_213242
▲前回(2011)のリアル桃鉄。しーなねこさんとチーム山下清。

リアル桃鉄2013に参加します。

やってきました。
リアル桃鉄の季節です。

しーなねこさん版のいわゆる「本家」に参加させていただくのは
前回に引き続き2回目です。(前回の記事はこちら。)

書こう書こうと思って書いてなかったですが・・・


もちろん!
今年も狙うは「優勝」あるのみです。

110917_152517

▲前回の優勝の決め手。


というわけで、
関東で変な格好で見かけたら暖かく冷たくしてください!!
「リアル桃鉄」の腕章が目印です。

また、今回もUstream配信があるみたいです。

 ⇛公式ホームページ
 ⇛Ustream生放送
 ⇛twitter「#リアル桃鉄」

リアル桃鉄の何が面白いって、

 1.傍から見ること
 2.打ち上げ



この2点しかありませんので、
みなさんはひーひー言う僕達を見て楽しんでおくとよいと思います。

ではでは、よろしくお願い致します!!


プレイヤーのみなさんも、運営のみなさんもよろしくお願い致します。

1.はじめに

ボードゲームが流行りつつある昨今であります。
でも、実際にやってみると、時間が多くかかってしまって、
結局多くのボードゲームを1回の集まりでできることはありません。
じゃあどうすればよいのか。

同時にやってしまえばいい

わけです。


2.モノポリー+カタン

僕の中で基本となるボードゲームを組み合わせてみました。
また、この2つは
「サイコロを振る」「交渉する」といった要素が同じなので
組み合わせやすい、ってのもあります。


3.ルール

モノポリーメインで、カタンはサブ要素とします。
基本的な流れ(1ターン)は下記の通りです。

<流れ>
①ソルジャーカードが使用出来ます。

②50ドル払って刑務所から出ることが出来ます。

③サイコロを振ります。

④資材が産出されます。
  7が出た場合は、資材のバースト処理と盗賊の移動を行います。

⑤サイコロが3度目のゾロ目なら、刑務所に入ります。
 その場合、次の人にターンが移ります。

⑤コマをサイコロの出た目だけ進めます。
  GOを通れば、サラリーがもらえます。(盗賊がGOに配置されていなければ)

⑥ターンのプレイヤーは交渉や建設、交換が出来ます。

⑦土地の指示に従います。
 所有者がいない土地は買うことができます。
 所有者がいる土地はレンタル料を支払う必要があります。

⑧サイコロがゾロ目なら、③に戻ります。
 それ以外なら、次の人にターンが移ります。

<準備>
通常、モノポリーなら1500ドル持ってスタートですが、
カタン島に2件家を建てるので400ドル減って1100ドルからスタートです。
で、通常のカタンと同じように家を2件ずつと資材を持ちます。

<モノポリーのルール変更>
・サラリーは通常200ドルですが、
 こちらではカタンの勝利ポイント×40ドルとします。

・独占しなければ家を建てられないのが通常ですが、
 カタンの資材(木土麦羊)で家を建てることができ、
 さらに資材で建てる場合はモノポリーの建設ルールに従う必要がありません。
 (独占しなくても建設可、件数を均等にする必要なし)

・ホテルも街と同じ資材(鉄鉄鉄麦麦)で建設可能。

・カタンから盗賊が飛んでくる場合があります。
 盗賊が置かれた土地は機能しなくなります。

 土地、公共 ⇛ レンタル料支払い義務なし
 GOマス   ⇛ サラリーもらえない
 税金     ⇛ 支払い不要
 チャンス・基金 ⇛ カードはめくるけど実行しない
 刑務所   ⇛ 50ドル払わずに強制的に出所する
 free     ⇛ もう1回サイコロを振る(ゾロ目回数リセット)
 刑務所へ行く ⇛ 行かない

・「修繕」の費用にカタン島の家・街を含めます。

・最終的に勝敗を決めるのはモノポリーです。


<カタンのルール変更>
・家を200ドルで建設できます。売るときは25ドルです。
 街は家+200ドル、売るときも25ドル。

・砂漠の土地にも任意の数値のチップを置きます。
 砂漠の土地は100ドルを産出します。

・他の資材と同じように100ドルとも交換可能です。

・盗賊をモノポリーボードにも移動させることができます。
 所有者が入れば、同様に資材を1枚奪えます。

・バーストは資材のみです。

・勝敗を決めるのはモノポリーですが、
 カタン島から家を失ってしまうとそこで敗退します。

・10ポイント以上勝利ポイントを稼ぐと、他の人の勝利ポイントに影響を及ぼします。
 トップの人を10ポイントとした場合の差分を見て、他の人の勝利ポイントを決めます。
 マイナスもありえます。

 A:10ポイント B:5ポイント
 ↓
 A:12ポイント(みなし10ポイント ⇛サラリー400ドル)
 B:5ポイント(みなし3ポイント ⇛サラリー120ドル)
 ↓
 A:18ポイント(みなし10ポイント ⇛サラリー400ドル)
 B:5ポイント(みなし-3ポイント ⇛サラリー120ドル支払い)

<全般>
交渉可能なものは下記の通り

・お金
・権利書
・資材
・カタンのチャンスカード
・刑務所釈放カード

建物は交換出来ません。(権利書交換の際は売ってください)





以上です。
だれかやってみてください><
というかだれかやってください><

2014.05.08追記
下の記事も参考に。
モノポリーカタンとスライドテスト

こんにちは。ぱんややーん~!
野田兎です。

前橋に来て1年と半年くらいですが、
ついに引越ししました!!

まあ、前橋から前橋への引越しなんですが・・・



twitterにアップロードしたように、


また、レオパレスからレオパレスではないところに引越しましたので、
家具が不足しました。

まあ、僕はヘタレなので
近所のカインズホームセンターで家具を全て揃えたわけです。
何が?って話ですけど。。。

本当は病院のベッドにあるような机も欲しかったのですが、
休日ベッドから出なくなって廃人になる気しかしなかったので
さすがにやめておきました。

ベッドテーブル ベッドサイドテーブル テーブル ワゴン 介護テーブル 補助テーブル キャスター キャスター付き 高さ調節 昇降式テーブル 作業台 ナイトテーブル 木製 ノートパソコンテーブル パソコンテーブル table 送料無料★ベッドテーブル パーチ ロング【予約品】
ベッドテーブル ベッドサイドテーブル テーブル ワゴン 介護テーブル 補助テーブル キャスター キャスター付き 高さ調節 昇降式テーブル 作業台 ナイトテーブル 木製 ノートパソコンテーブル パソコンテーブル table 送料無料★ベッドテーブル パーチ ロング【予約品】



というわけで、結構快適な部屋なので、
みなさん来てくださいね!

ほら!!
そろそろスノボのシーズンになるし!!
ねっ!



☆闘病通信☆


というわけで、それからだいたい2ヶ月経ちました。
ちょうど1ヶ月前が85kgくらいと書きました。

今は・・・80~82kgかと思います。
まあ、体重が落ちるペースってのは減っていきますよね・・・

という感じです。
中性脂肪については1ヶ月先の検査にならなきゃわからないのです。

全国大会までに体もっと絞れるといいなあー。
もっとも、最近バレーボールやっていないのでアレですが・・・




↓ミライボウルのPVがプレミアDAMで見られるようになってて良かったです。
 ちなみに永作博美は出ていませんので。


あと、週末撮りためてた「氣志團万博」見た(ももクロ目当て)のですが、
グループ魂ってライブで「over 30 do the 魂」(ライブ中だとover 40って言ってましたが)、
「○○○JAPAN」やっちゃうんですね。
すごい!!





ブログネタ
この夏やりたいことを教えて! に参加中!
こんばんは。野田兎です。

いやあ、オリンピックイヤーですね。
なんだかんだ盛り上がっちゃいますよね。オリンピック。
なので東京でもオリンピックやっちゃえばいいと思います。
意外と近いので。

さて。そんなオリンピックの中でも気になる競技があります。
近代五種
です。

陸上、水泳、射撃、フェンシング、馬術を1日で行う、
かなり異質な競技です。

なんか、これで金メダル取れる人が一番すごい人な気がします。
ちょっとやってみたいですよねー。



でも我々には乗馬センスも、射撃もやったことがないわけで・・・

ということで。
現代5種競技を考えました。

続きを読む

カルドセプト買いました。ついでに3DSと。
カルドセプト
カルドセプト
クチコミを見る

カルドセプトっていうのはモノポリーやいただきストリートに類するゲームで、
(システム自体はいたストのほぼパクリになるわけですが)

カードボードゲームという唯一無二の戦略性を持った
ゲームらしいゲームです。

今回の3DS版は名作と言われる「セカンド・エキスパンション」のリメイクであり、
しかも単なるリメイクではなく、
バランスの調整方法も大きく変えてきているわけです。

これは買うしかない!
ということで買ってしまいました。


↑がっぽり。

およそ8年前(!)にカルドセプトを初めて買ったのは
セカンドエキスパンションでした。(→参照)(←だいぶ上から目線ですが・・・)
高校の同級生を巻き込んで買いました。

ちゃんと専用のブックを組んで対戦したのは
後にも先にもその機会だけだったわけで。(→参照)

その時に、対戦相手「ペ」のLV5のボガートを
僕のリトルグレイが吹っ飛ばしてくれて勝利したため、

それ以来僕の切り札のカードは「リトルグレイ」となっています。

強いよね。リトルグレイ。


というわけで、いくら布教しても周りに乗ってくれる人が
ほとんどいないカルドセプトですが、(→参照)

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
誰か遊んでください。



というわけで、ももクロのBDを入手しました。

「ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会」LIVE BD [Blu-ray]
「ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会」LIVE BD [Blu-ray]
クチコミを見る


昨日、有休だったってこともあって、
本編と、特典映像と、副音声(解説付き)でもう1回本編見ました。



とか、



とか、思うことはいっぱいあったのですが、


いい。


BDの中で、バナナマンの設楽さんも行ってますが、

大人のグチャっとしたものが浄化される感じ。

よくわかりました。


かっこいいし、演出が無駄に過剰だし、かわいいし、感動するし、
浄化されるし、頑張らなきゃいけないな、って思うし、

いい。

今年のクリスマスは彼女たちに預けたいなと思いました。

チケットどうやって入手するのかな~~♪


ちなみに、特典映像を見る限り、
あーりんは楽屋でもプロなんだなーって思いました。


あと、なんか水曜どうでしょうっぽいなー、
って思うのは僕だけかしら?




そういえば、「DanceEvolution ARCADE」っていう
アーケードゲームを見つけました。

マル・マル・モリ・モリとヘビーローテーション(サビのみ)の振り付けを覚えている
私にとっては、

すごいおもしろい!!

これって音ゲーになるのかな・・・??ちょっと違うよね??


ただ、一人でやるとすごい虚しいと思うので、

これこそヒトカラじゃないですが、おひとりさまでも大丈夫なようにして欲しいですわ。




「DanceEvolution ARCADE」が置いてあったのは
「ラウンドワン前橋」でした。

昨日、有休だから行ってきたのです。

平日だとすごい空いていてよかったです。

なので!!
またラウンドワン行きましょう。みなさん。in群馬。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m




↑こんな感じみたいです。(これは僕じゃないけど)
 たぶんKinect使ってるよね。これ。

どうもこんばんは。
群馬に来てどうやら1年くらい経ちました。
というわけで。
ぼくも群馬県人っぽくなったかなあ、とも思うので、
群馬県にあるものを紹介したいと思います。

長文と重い画像ファイルばかりなので、
気をつけて下さい!!


↑BGMはこれをオススメします(希望)。
 ちなみにWなんちゃらには参加する予定です。
 欠席には○を付けませんw


続きを読む

お久しぶりです。野田兎です。
ところで、モノポリーって知ってますよね。

モノポリー
モノポリー
クチコミを見る


うん。これ。


・・・で、もちろん「モノポリーシティ」って知ってますよね。


☆新品☆ モノポリー Monopoly City Edition ボードゲーム 北米版
☆新品☆ モノポリー Monopoly City Edition ボードゲーム 北米版

↑いつの間にか楽天で買えるようになってました。北米版。

これは以前の記事で書きました。
「モノポリーシティなのだ!」


それで。

Pogo.comというサイトで無料で60分遊べるというので、
モノポリーシティ(※海外サイト)をダウンロードしてみました。

そこでわかったことを書いていきたいと思います。



☆鉄道
110718_211753
↑右の赤いヤツ。図のようにあそこの部分に配置します。

以前の@川崎でも、前橋でもルールを悩ませてきた「鉄道」
ようやく答えが見つかりました。

「・まず、サイコロで止まった土地のイベントをこなす(土地を買ったりレンタル料を払ったり)
 ・土地の所有者にかかわらず、別の鉄道に移動できる。強制ではない。
 ・移動先の土地でも、同様にイベントをこなす(土地を買ったりレンタル料をはらったり)
 ・建設ボタンで鉄道が出て鉄道を置いた場合、その鉄道の土地に行くことも出来る。
 ・GOを通れば、通常通りサラリーをもらえる」


鉄道の移動元、移動先の両方でイベントをこなすみたいです。
まあ、それが正しいと思います。
気になるのは、4つ目の使い方です。
これは強力ですね。狙った土地が買えるわけですから。

中盤~終盤にかけて鉄道が飽和するので、
人の流れは大きく変わります。

「鉄道を制するものがモノポリーを制する」っていうのは
モノポリーシティでも変わらないようです。

上の言葉、本当にあるのかは知りませんが。


なにはともあれ、モノポリーが途中から「鉄道すごろく」に変わる、
というのはあながち間違いではない話です。



☆抵当
110718_211322
↑お金がなければ抵当を使えばいいのよ。

今まで、抵当についてはよくわからなかったわけですが、
フリープレイでようやくわかりました。

・・・で、その後ルールを読み返してみたら
ちゃんと書いてあったんですが・・・orz


モノポリーでは、抵当に入れる際、

 「家・ホテルを売る(半額) → 抵当に入れる(土地の半額)」

という流れで、
抵当自体は「土地の半額」となります。

で、土地を戻すときは10%上乗せで返すと。

「土地を買うと、その土地の半額は保証してくれる」
ってわけです。
借りられるお金も固定となります。


モノポリーシティでは、
抵当の入れ方が大きく変わり、

 「建物はそのままで抵当に入れる(レンタル料)」

となります。
一度建てた建物は取り壊すことはできないのです。
(一部チャンスカードを除く)

ところで。
今回は抵当で借りられるお金は「その時のレンタル料と同額」
となります。

と、いうことは・・・?

地中海通りに当たる土地(GOの次のマス)の価格は
「600k」です。

一方でレンタル料は「20k」でありますので、

裸でその土地を持っていても抵当は20kにしかなりません!!

大抵、裸の土地のレンタル料っていうのは、
土地の購入価格よりも大幅に小さいわけです。

「土地を買うと、その土地の半額は保証してくれる」
っていうことは全くなくなります。


一方で、高額なレンタル料を持つ土地があれば、
1つの土地だけで9Mとか借りられるようになります。

やはり、自分を守るためにも建物を建設することには意味があるわけです。

110718_211517110718_211550
↑ばんばん建てよう、建物を。(売り切れ注意)


ところで。
「独占」すると建てられる建物があったことを覚えていますか。

110718_211840
↑左が「モノポリータワー」、右が「スカイスクレイパー」

こいつらは建物としては高い(左が7M、右が2~5M)わけですが、
建ててしまえばレンタル料が2倍!!

すなわち抵当に入れられる価格も2倍!!

積極的に建てる方がいいのね。こいつらは。

特にモノポリータワーは強力です。
建設料は7Mだけど、購入できる条件(2エリアの独占)があれば、
絶対買うべきです。




というわけで、
購入から1年強、最初のプレイから1年弱にしてようやく
全貌がつかめました。

だから、みなさんもやってみてください。
というか、誰か遊んでくださいm(__)mm(__)mm(__)m


次回は、なんか戦略っぽいことを書きたいです。
ではでは。

110718_210749
↑というか北米版を買えばいいのか。

お久しぶりです。
3連休ですがいかがですか。

・・・ところで、モノポリーって知っていますか。
知っていますよね。


モノポリー
モノポリー
クチコミを見る


「人生ゲームみたいなやつ?」っていう人はいないですよね?

まあ、強いていうなら、
「いたスト」「カルドセプト」「タワードリーム」「天空のレストラン」
の元になったゲームです!!

うん。わかりやすい。

一番印象にあるものは、
ボードウォーク(ホテル)に3連続止まって、
破産した、という回ですね。
そうそう2005年の夏合宿。
まあぼくはほとんど見てただけに等しいですが。

そんなモノポリーですが、
海外では「モノポリーシティ」という新しいゲームが発売されている
ということに気づきまして。
それが2009年8月。ちょうど捻挫でバンジージャンプが出来なかったとき。

・・・で、しばらく放置していたのですが、
2011年の2月に北欧に卒業旅行に行ったわけです。
そのときに見つけたのです!

それがモノポリーシティ!

110718_210749
↑デンマークで買ったから当然デンマーク語!!

さて、前置きはさておき、

いかんせん、
「モノポリーシティ」が日本で発売されるきざしが全くない!

だから、誰よりも先駆けてレポートします!!

※ルールは「きりしま屋」さんを参考にしました。
 英語版から日本語に起こしています。わかりやすいのです。
 というかこれがなきゃゲームできない。
 デンマーク語だし。

続きを読む

1週間が長いのです。
まだ1週間しか経ってないのにびっくりです。

特に午前中が長い。

硫酸仕込んで、
脱気して、
CV書いたら
もう昼飯

だったあの頃が懐かしいです。
ちなみに上の文章はちょっとリズムがいいですね。

「午前中を有効に使うこと」

これが一番大切だってことを思い知らされたわけです。

これは休日もそうですね。
朝早くから行動すれば、
休日も有意義に使えるのです。

あとは、休日に予定立ててもダメで、
休日の前から休日になにやるかを考えておきたいと思います。
そんな感じです。

それとか、
休日は何か無性に人に会いたくなります。
誰でもいいってわけじゃないですが、誰でも逢いたいのです。
特に平日普段会わない人です。
その人達が悪いって言っているのではなくて、
他のコミュニティも維持しておきたいっていう気持ちだと思います。

一人暮らしを始めると、
休日に発狂しないかどうか心配です。

それを考えると、
土曜午前の練習ってすごい行きたいって気持ちになりますね。
研究室のときはあんなにサボっていたのに。
今考えるといいなあって思います。


あとは休日だしデートとかしてみたいっす><
これは前々から変わってないか・・・



第3回リアル桃鉄の更新が終了したので、
旧ブログは更新を停止します。

ありがとうございました!
というか第3回リアル桃鉄のレポートも見てね!

第4回とか、その他の旅行企画とか、
こっちで粛々と更新していくと思います。
コンプライアンスを守りながら。

よろしくお願い致します。

↑このページのトップヘ