野田兎オフィシャルブログ 『うさぎなのだ』

野田兎オフィシャルブログです。

タグ:モノポリー



sildeshareってサイトが面白そうだったので、
即席でモノポリーカタンの紹介スライドを作ってみました。

これ、スライドじゃなくても何でもできそうだね。

モノポリーカタン

1.はじめに

ボードゲームが流行りつつある昨今であります。
でも、実際にやってみると、時間が多くかかってしまって、
結局多くのボードゲームを1回の集まりでできることはありません。
じゃあどうすればよいのか。

同時にやってしまえばいい

わけです。


2.モノポリー+カタン

僕の中で基本となるボードゲームを組み合わせてみました。
また、この2つは
「サイコロを振る」「交渉する」といった要素が同じなので
組み合わせやすい、ってのもあります。


3.ルール

モノポリーメインで、カタンはサブ要素とします。
基本的な流れ(1ターン)は下記の通りです。

<流れ>
①ソルジャーカードが使用出来ます。

②50ドル払って刑務所から出ることが出来ます。

③サイコロを振ります。

④資材が産出されます。
  7が出た場合は、資材のバースト処理と盗賊の移動を行います。

⑤サイコロが3度目のゾロ目なら、刑務所に入ります。
 その場合、次の人にターンが移ります。

⑤コマをサイコロの出た目だけ進めます。
  GOを通れば、サラリーがもらえます。(盗賊がGOに配置されていなければ)

⑥ターンのプレイヤーは交渉や建設、交換が出来ます。

⑦土地の指示に従います。
 所有者がいない土地は買うことができます。
 所有者がいる土地はレンタル料を支払う必要があります。

⑧サイコロがゾロ目なら、③に戻ります。
 それ以外なら、次の人にターンが移ります。

<準備>
通常、モノポリーなら1500ドル持ってスタートですが、
カタン島に2件家を建てるので400ドル減って1100ドルからスタートです。
で、通常のカタンと同じように家を2件ずつと資材を持ちます。

<モノポリーのルール変更>
・サラリーは通常200ドルですが、
 こちらではカタンの勝利ポイント×40ドルとします。

・独占しなければ家を建てられないのが通常ですが、
 カタンの資材(木土麦羊)で家を建てることができ、
 さらに資材で建てる場合はモノポリーの建設ルールに従う必要がありません。
 (独占しなくても建設可、件数を均等にする必要なし)

・ホテルも街と同じ資材(鉄鉄鉄麦麦)で建設可能。

・カタンから盗賊が飛んでくる場合があります。
 盗賊が置かれた土地は機能しなくなります。

 土地、公共 ⇛ レンタル料支払い義務なし
 GOマス   ⇛ サラリーもらえない
 税金     ⇛ 支払い不要
 チャンス・基金 ⇛ カードはめくるけど実行しない
 刑務所   ⇛ 50ドル払わずに強制的に出所する
 free     ⇛ もう1回サイコロを振る(ゾロ目回数リセット)
 刑務所へ行く ⇛ 行かない

・「修繕」の費用にカタン島の家・街を含めます。

・最終的に勝敗を決めるのはモノポリーです。


<カタンのルール変更>
・家を200ドルで建設できます。売るときは25ドルです。
 街は家+200ドル、売るときも25ドル。

・砂漠の土地にも任意の数値のチップを置きます。
 砂漠の土地は100ドルを産出します。

・他の資材と同じように100ドルとも交換可能です。

・盗賊をモノポリーボードにも移動させることができます。
 所有者が入れば、同様に資材を1枚奪えます。

・バーストは資材のみです。

・勝敗を決めるのはモノポリーですが、
 カタン島から家を失ってしまうとそこで敗退します。

・10ポイント以上勝利ポイントを稼ぐと、他の人の勝利ポイントに影響を及ぼします。
 トップの人を10ポイントとした場合の差分を見て、他の人の勝利ポイントを決めます。
 マイナスもありえます。

 A:10ポイント B:5ポイント
 ↓
 A:12ポイント(みなし10ポイント ⇛サラリー400ドル)
 B:5ポイント(みなし3ポイント ⇛サラリー120ドル)
 ↓
 A:18ポイント(みなし10ポイント ⇛サラリー400ドル)
 B:5ポイント(みなし-3ポイント ⇛サラリー120ドル支払い)

<全般>
交渉可能なものは下記の通り

・お金
・権利書
・資材
・カタンのチャンスカード
・刑務所釈放カード

建物は交換出来ません。(権利書交換の際は売ってください)





以上です。
だれかやってみてください><
というかだれかやってください><

2014.05.08追記
下の記事も参考に。
モノポリーカタンとスライドテスト

カルドセプト買いました。ついでに3DSと。
カルドセプト
カルドセプト
クチコミを見る

カルドセプトっていうのはモノポリーやいただきストリートに類するゲームで、
(システム自体はいたストのほぼパクリになるわけですが)

カードボードゲームという唯一無二の戦略性を持った
ゲームらしいゲームです。

今回の3DS版は名作と言われる「セカンド・エキスパンション」のリメイクであり、
しかも単なるリメイクではなく、
バランスの調整方法も大きく変えてきているわけです。

これは買うしかない!
ということで買ってしまいました。


↑がっぽり。

およそ8年前(!)にカルドセプトを初めて買ったのは
セカンドエキスパンションでした。(→参照)(←だいぶ上から目線ですが・・・)
高校の同級生を巻き込んで買いました。

ちゃんと専用のブックを組んで対戦したのは
後にも先にもその機会だけだったわけで。(→参照)

その時に、対戦相手「ペ」のLV5のボガートを
僕のリトルグレイが吹っ飛ばしてくれて勝利したため、

それ以来僕の切り札のカードは「リトルグレイ」となっています。

強いよね。リトルグレイ。


というわけで、いくら布教しても周りに乗ってくれる人が
ほとんどいないカルドセプトですが、(→参照)

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
誰か遊んでください。

お久しぶりです。野田兎です。
ところで、モノポリーって知ってますよね。

モノポリー
モノポリー
クチコミを見る


うん。これ。


・・・で、もちろん「モノポリーシティ」って知ってますよね。


☆新品☆ モノポリー Monopoly City Edition ボードゲーム 北米版
☆新品☆ モノポリー Monopoly City Edition ボードゲーム 北米版

↑いつの間にか楽天で買えるようになってました。北米版。

これは以前の記事で書きました。
「モノポリーシティなのだ!」


それで。

Pogo.comというサイトで無料で60分遊べるというので、
モノポリーシティ(※海外サイト)をダウンロードしてみました。

そこでわかったことを書いていきたいと思います。



☆鉄道
110718_211753
↑右の赤いヤツ。図のようにあそこの部分に配置します。

以前の@川崎でも、前橋でもルールを悩ませてきた「鉄道」
ようやく答えが見つかりました。

「・まず、サイコロで止まった土地のイベントをこなす(土地を買ったりレンタル料を払ったり)
 ・土地の所有者にかかわらず、別の鉄道に移動できる。強制ではない。
 ・移動先の土地でも、同様にイベントをこなす(土地を買ったりレンタル料をはらったり)
 ・建設ボタンで鉄道が出て鉄道を置いた場合、その鉄道の土地に行くことも出来る。
 ・GOを通れば、通常通りサラリーをもらえる」


鉄道の移動元、移動先の両方でイベントをこなすみたいです。
まあ、それが正しいと思います。
気になるのは、4つ目の使い方です。
これは強力ですね。狙った土地が買えるわけですから。

中盤~終盤にかけて鉄道が飽和するので、
人の流れは大きく変わります。

「鉄道を制するものがモノポリーを制する」っていうのは
モノポリーシティでも変わらないようです。

上の言葉、本当にあるのかは知りませんが。


なにはともあれ、モノポリーが途中から「鉄道すごろく」に変わる、
というのはあながち間違いではない話です。



☆抵当
110718_211322
↑お金がなければ抵当を使えばいいのよ。

今まで、抵当についてはよくわからなかったわけですが、
フリープレイでようやくわかりました。

・・・で、その後ルールを読み返してみたら
ちゃんと書いてあったんですが・・・orz


モノポリーでは、抵当に入れる際、

 「家・ホテルを売る(半額) → 抵当に入れる(土地の半額)」

という流れで、
抵当自体は「土地の半額」となります。

で、土地を戻すときは10%上乗せで返すと。

「土地を買うと、その土地の半額は保証してくれる」
ってわけです。
借りられるお金も固定となります。


モノポリーシティでは、
抵当の入れ方が大きく変わり、

 「建物はそのままで抵当に入れる(レンタル料)」

となります。
一度建てた建物は取り壊すことはできないのです。
(一部チャンスカードを除く)

ところで。
今回は抵当で借りられるお金は「その時のレンタル料と同額」
となります。

と、いうことは・・・?

地中海通りに当たる土地(GOの次のマス)の価格は
「600k」です。

一方でレンタル料は「20k」でありますので、

裸でその土地を持っていても抵当は20kにしかなりません!!

大抵、裸の土地のレンタル料っていうのは、
土地の購入価格よりも大幅に小さいわけです。

「土地を買うと、その土地の半額は保証してくれる」
っていうことは全くなくなります。


一方で、高額なレンタル料を持つ土地があれば、
1つの土地だけで9Mとか借りられるようになります。

やはり、自分を守るためにも建物を建設することには意味があるわけです。

110718_211517110718_211550
↑ばんばん建てよう、建物を。(売り切れ注意)


ところで。
「独占」すると建てられる建物があったことを覚えていますか。

110718_211840
↑左が「モノポリータワー」、右が「スカイスクレイパー」

こいつらは建物としては高い(左が7M、右が2~5M)わけですが、
建ててしまえばレンタル料が2倍!!

すなわち抵当に入れられる価格も2倍!!

積極的に建てる方がいいのね。こいつらは。

特にモノポリータワーは強力です。
建設料は7Mだけど、購入できる条件(2エリアの独占)があれば、
絶対買うべきです。




というわけで、
購入から1年強、最初のプレイから1年弱にしてようやく
全貌がつかめました。

だから、みなさんもやってみてください。
というか、誰か遊んでくださいm(__)mm(__)mm(__)m


次回は、なんか戦略っぽいことを書きたいです。
ではでは。

110718_210749
↑というか北米版を買えばいいのか。

お久しぶりです。
3連休ですがいかがですか。

・・・ところで、モノポリーって知っていますか。
知っていますよね。


モノポリー
モノポリー
クチコミを見る


「人生ゲームみたいなやつ?」っていう人はいないですよね?

まあ、強いていうなら、
「いたスト」「カルドセプト」「タワードリーム」「天空のレストラン」
の元になったゲームです!!

うん。わかりやすい。

一番印象にあるものは、
ボードウォーク(ホテル)に3連続止まって、
破産した、という回ですね。
そうそう2005年の夏合宿。
まあぼくはほとんど見てただけに等しいですが。

そんなモノポリーですが、
海外では「モノポリーシティ」という新しいゲームが発売されている
ということに気づきまして。
それが2009年8月。ちょうど捻挫でバンジージャンプが出来なかったとき。

・・・で、しばらく放置していたのですが、
2011年の2月に北欧に卒業旅行に行ったわけです。
そのときに見つけたのです!

それがモノポリーシティ!

110718_210749
↑デンマークで買ったから当然デンマーク語!!

さて、前置きはさておき、

いかんせん、
「モノポリーシティ」が日本で発売されるきざしが全くない!

だから、誰よりも先駆けてレポートします!!

※ルールは「きりしま屋」さんを参考にしました。
 英語版から日本語に起こしています。わかりやすいのです。
 というかこれがなきゃゲームできない。
 デンマーク語だし。

続きを読む

↑このページのトップヘ