野田兎オフィシャルブログ 『うさぎなのだ』

野田兎オフィシャルブログです。

カテゴリ: 雑文

こんばんは。野田兔です。
原始人1





1.はじめに

ボードゲームが流行りつつある昨今であります。
でも、実際にやってみると、時間が多くかかってしまって、
結局多くのボードゲームを1回の集まりでできることはありません。
じゃあどうすればよいのか。

同時にやってしまえばいい

わけです。


2.原始人ゲームとは

ボードゲームにはいろいろな分類があるのですが、
その一つに原始人ゲームというものがあります。

コンセプトはだいたい同じで、

・現代使われる言語を使ってはならない
・だいたいジェスチャーがある
・ノリが大切である


なのです。

その最高峰ともいえるのが、次の3つです。


・ジャングルスピード



・オウガボウガ



・マンモスマンボ




それぞれどんなゲームかというと・・・

・ジャングルスピード
 ・トーテムポールに一礼
 ・一人ずつカードを出して、絵柄が同じになったら先にトーテムポールを取る。
  要はトランプの「一休さん」的な系ゲーム
 ・最終的にカードをなくしたら勝ち

 

・オウガボウガ
 ・一人ずつカードを出して、今まで出したカードを記憶で読み上げて、次の人(誰でもよい)に「ハッ!」
 ・覚えてしりとり系
 ・最終的にカードをなくしたら勝ち

 

・マンモスマンボ
 ・一人ずつカードを出して、カードに応じて決められたポーズ・声を全員一斉に取る
 ・マンモスが来たらマンモスを取る
 ・最終的にカードをなくしたら勝ち

 マンモスマンボは動画ありませんでした><


オウガボウガはこちらでも紹介してましたね。

・・・ってことでこれらを同時にやります。


3.ルール

・ジャングルスピード・オウガボウガ・マンモスマンボでそれぞれ3種類のカードがありますが、
 全部のカードをすべて混ぜて均等になるように全員で分けます。
 手元に来たカードをよく切って、見ないで場に置きます。

 3種類のカードが混ざるわけです。

 下の図のように、場に配置します。
 原始人2
 ↑4人を想定

・適当な方法で親を決めます。
 本当は、ジャングルスピード・オウガボウガ・マンモスマンボでそれぞれ決め方があるので、
 それぞれをまぜてください。(
一番アウストラロピテクスに似てて、かつ、最近狩りをした人、とか)

・トーテムポールに一礼します。(重要)

・プレイヤーは、カードの裏面の絵柄を見て、
 出すべき場所にカードを出します。
 その後は、出たカードによってそれぞれのゲームをプレイします。

 それぞれのゲームはそれぞれのゲームに関係あるものしか使用しません。

・オウガボウガ以外は、時計回りにプレイヤーが変わります。
 オウガボウガは、「ハッ!」で次プレイヤーを指名してください。

・先に、手元のカードをなくした人が勝ちです。
 または、マンモスが7回出た時点で一番カードが少ない人が勝ちです。

・カードを出す場所を間違えた場合、本来触ってはいけないものを触ってしまったりした場合は
 ペナルティーとなります。
 全員の捨札カードをもらって自分の山札に加えます。

・ルールが良く分からない場合は、それぞれのルールブックを読んでください。




以上です。
だれかやってみてください><
というかだれかやってください><

48


こんばんは。野田兔です。
骨折してからちょうど1年経ちました。
骨折してよかったことなんか何もありません。
怪我しないのが一番です。
みなさんも、怪我しないようにしましょう。



2016.1.30 白馬駅
50

32


男4人でスノボに行きました。

この日は関東で大雪の予報が出ていてどうなることやらと思ったのですが、
結果的にぜんぜん積もらず、問題なく行くことができました。

初めて高速道路でのチェーン規制というものを見ましたが、
わざわざ目視確認でチェックするんですね。
ひよこ鑑定士もびっくりです。

関西からの使者と白馬駅で合流し、40年前からの名物だという
煮かつ丼を食べて、

02


白馬八方尾根へ。

48


08


上は寒くて雪サラサラ、雪もこもこ。
下はあったかくて雪ガリガリ。

一度登っちゃうと長い坂が続くのでかなり滑りやすかったです。
コブになっていなければもっとよかったけど。


夜は夜でお酒飲んで温泉入ってボードゲームやって有意義な旅でした!



結論: 台湾より白馬は遠い!




こんばんは。野田兔です。
かねてよりやってみたかったゲームがようやくプレイできました。
「私の世界の見方」です。

ゲームとしては、大喜利系のパーティゲームです。
こちらが詳しいです。
昔持ってたアップルトゥアップルにも似たゲーム性。



↑今はどこかに行ってしまいました。


ゲーム性としてはいい意味で予想通り。
期待通り、といってもよいかもしれないです。

ただ、意外と疲れるので注意が必要です。


ってことで誰かお願いいたしますー


37

↑今日の前橋駅(今回の内容とは特に関係ありません)

こんばんは。野田兔です。
いろいろあってファースト初詣とセカンド初詣に行ってきました。



ファースト初詣 玉井大神社
本当は例年通りサイコロを振って出た場所に行くのをやる予定でした。(出目は、ももクロ関係)
都合が悪くなったため、初詣候補であった、比較的近場の玉井大神社に行ってきました。

00

籠原駅から歩いて20分くらいです。
さすがに黄色い人たちはいませんでしたw当たり前だけど。
(地元の人たちばっかり)

なんで「玉井」かっていうのは、その地名が「熊谷市玉井」なためです。


よって、地名が玉井なので、
周りは玉井ばっかりです。





お賽銭入れもおみくじもなかったので、すぐに引き返しました。


※ちなみに、隣駅熊谷駅には「高城神社」があるのです。
54








セカンド初詣 佐野厄除け大師
群馬といえば北関東、北関東といえば初詣は佐野厄除け大師、ということで、
初めて佐野厄除け大師に行ってきました。

対外的には、こちらが本当の初詣となります。

56
↑さのまる

おみくじ引いて、大吉が出たのでありました。
02

07


大吉の定義がよくわからないので、大吉とはいえ不安です。

グラフ

左から右に時間が流れていくとして、

今の大吉はグラフの中で「A」なのか、「B」なのか、わかりません。

「A」であれば、今は運気が良くないということですから、
これはもう運気が良くなるまで毎日が不安で不安で仕方がないことになります。

「B」であれば、今後運気が良くなくなるということですから、
こちらももう不安しかありません。

ということで、今年も不安だらけということで
よろしくお願いいたします。



ということで、結論は「籠原駅のあたりに住みたい」ということで、
今年はよろしくお願いいたします。

こんばんは、野田兔です。
リニア試乗に当選したので、リニア試乗に行ってきました。
もちろん有給をとって!!平日なので!!
06
富士山が合成したみたいになってる。(本物です)



<リニアと私>
過去2回、山梨県立リニア見学センターを訪れています。
1回は初詣対決の罰ゲームとして、1回は自主的に。

2008年3月


2014年6月


訪れるたびに乗ってみたいと思う気持ちが強くなりました。
リニア試乗会が復活したものの、簡単に当選させてもらえるはずもなく、
落選の日々。。。

でも、そのときは来ました。



2015.11.6 大月駅
14

ここまでに来るまでに武蔵野線遅延やら中央線ダイヤ乱れやらがあって
間に合う時間に大月駅についてほっとしました。
おとなしく新宿から高速バスが良かったかもしれない。(バスだと、中央道小形山バス停が最寄り)

まあ遅れるリスクはどっちもどっちか。

ここから路線バスで移動します。
実は過去2回とも車移動だから、公共交通機関で移動するのは初めてでした。




2015.11.6 山梨県立リニア見学センター
19


「大きめの荷物ダメ」って書いてあったので、
黄色のアディダスのリュックをロッカーに預けて、中に入ります。
(なので玉井人形は持ち込めませんでした>< 残念。)


飛行機に乗るみたいな感じで、搭乗券を発行し、
搭乗券のQRコードを使用して入場します。

44

流れとしては、まず簡単にリニアの説明をしてもらいます。
本当に簡単です。
「明石海峡大橋ブリッジワールド」よりあっさりしてます。

その後、まるで遊園地のアトラクションに乗るかのような感じで、
通路を通ってリニアに搭乗するわけです。

02
↑ワクワクを煽る感じ伝わりますかね。

05

23
↑実運用を想定しているのでしょうか。

28
↑3号車に乗り込みます。

39
47
↑席は通常の新幹線に比べたら狭いです。

12
↑13Dの席です。ここら辺のラベルは新幹線と同じかなあ。



2015.11.6 リニア試乗
16
リニアに乗り込みました。
停止状態です。

35
↑座席はこんな感じです。リクライニングはできます!

18
↑テーブルはダミーでした。

55
↑足元はこんな感じです。広くはないけど狭くもない。LCCよりは広い。

36
↑動き出すリニア

12
↑トンネルのリニア

42
↑速度表示をするリニア

23
↑停止して折り返すリニア

リニアが走っている様子(内外)を動画にしました。


↑500km/hで走ってます。


いやあ、すばらしいですね。
一刻も早く開通してほしいです。

それくらい、もう完成してます。すごい。すごいや。


離陸と着陸はそれぞれ音が変わるのでわかります。

地上走行の間はタイヤで走るので結構揺れます。
飛行機のそれと同じ感じです。

かといって浮上走行においても揺れます。
周期的な揺れ、といった感じでしょうか。
いずれにせよ、新幹線の揺れとはだいぶ異なります。

それにしても500km/hでもぜんぜん無理している感がないので、
まだまだ余裕でしょう。

603km/hで世界記録出してましたが、まだまだいけるっしょ。これからっしょ。

というわけでリニア全通に期待感が増すのでした。
あと12年後が楽しみです。

52

38
リニア終わり。



2015.11.6 山梨県立リニア見学センターふたたび
帰りのバスまで時間があるので見学します。
ちなみに2件あって、片方は無料、片方は有料です。
今回は無料の方のみに入場します。

38
↑そういえば季節は秋でした。

54

20


無料の方は見るものはあまりありません。
初めて行かれる方は有料の方も見学しましょう。そちらの方が有意義でしょう。

50
↑おみやげにリニアのおもちゃ売ってた。

17
↑外から見れる一番近い箇所。
 有料の建物ができて、間近でリニアが見られる箇所が減ってしまったのです。

57
↑知る人ぞ知る、リニアに一番最接近できる箇所。

02
↑この直上を、リニアは500km/hで通過していくんですね~。
 恐ろしいです。

 初めてきたときと比べて、若干防御性能が上がってました。
 少し残念です。



2015.11.6 富士急行
帰るまでにまだ時間があったので、富士急行に乗車します。
乗るのは初めてです。

39
↑フジサン特急に乗ります。

25
41

00
↑こんな感じで富士山が見れます。

ちなみに、私以外の6割方は海外のお客さんでした。
最近はどこにいっても海外の方がいますよね。
よいことです。

35
01

「一番眺めがよい」と呼ばれた地点で撮ったのが、
次の写真です。
36

遮るものがないので確かに眺めが良いです。

河口湖駅に到着しました。

13
↑京王っぽい車両

51
↑インドネシアに輸出されたっぽい車両

08
↑フジサン特急と富士山

55
↑保存されている車両

あまりやることもないので、「富士山駅」に移動しました。
46


だいぶおしゃれな感じです。
55


18


吉田うどんを食べつつ・・・

温泉でも行きますか。



2015.11.6 葭之池温泉
47

知らなかったのですが、富士急行沿線には「葭之池温泉」ってのがありまして、
気になったので行ってみました。

ちなみに、公式ホームページがこんな感じなので、
これはだいぶ気になりますよね。

『電車で葭之池温泉利用カード』っていうのがあり、10%引きになるとのことでした。

富士山駅の駅員さんに聞いてもピンとこなかったので不安でしたが、
車掌さんに聞いてみたら、もらうことができました。

ものすごい探していて、電車が遅れるのではないかと思うほど探してくれて、
色褪せた『電車で葭之池温泉利用カード』を手にすることができました。

不安が増したわけです。

駅を降りて・・・

08
46
10
47
06
23

少々歩いても、全然人気がなくて、
狸に化かされているのではないか、と思うくらいでしたが、、、

10
38

ありました!民家!
民家ではないですね。これが温泉施設です。

おそるおそる開けると、おばちゃんが出てきて
受付してくれました。

ここで、持ち物の「色褪せた『電車で葭之池温泉利用カード』」を使用し、
華麗に10%引きで温泉に入ることができたわけです。


公衆温泉といった感じでしょうか。
イマドキのスーパー銭湯とは違った趣があって、これはこれで良し、
といったところです。

流し場にシャワーがないのでちょっと困りましたが。
富士急行に乗ることがありましたら、ぜひ寄ってみてください。



2015.11.6 富士急ハイランド駅
最後に富士急ハイランド駅に行きました!
予算の都合で今回は見てるだけ!

06

21

25

37

47

05

34


富士急ハイランド駅からは富士山とええじゃないかが良く見えました。
乗らなくてもええじゃないか。



ということで、「富士急ハイランド行きたい」というのを
今回の結論とします。

というかリニアの山梨県駅は甲府盆地側に作るみたいですが、
山梨県立リニア見学センターの場所じゃダメなんですかね。

高速近い、鉄道も近い、観光地(富士山・富士急ハイランド)近い、
好立地と思いますけどね。
わからないですが。

こんにちは。野田兔です。
10/31に小山で用事がありましたので、翌日そのまま栃木を散策しました。
56
↑一般的な栃木の風景

ま、群馬県民によるスパイ活動ですね。



11/1 真岡鉄道
小山駅から水戸線で東に移動し、下館駅へ。
24


18
↑駅前には今はなきSATY(のなれのはて)がありました

真岡鉄道に来たのはもちろん、
SLに乗るためです。
2015年で2回目のSLです。(前回)
続きを読む

こんにちは。野田兔です。
30を迎える年として、もう少し人生に向き合っていくようにするのが
今年の課題です。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

00




まあそんなこんなで2015大晦日~2016正月まで
「ゆく桃くる桃」を見ました。チケット取れなかったので家でUstreamで。

会場推し(ガチ勢は「表に出る」と呼ぶようですが)は迷惑になると思って遠慮しましたが、
今となっては行っておけばよかったと思ってます。


一部アーカイブあり
http://www.ustream.tv/recorded/80717741
http://www.ustream.tv/recorded/80723823

トークショーあり、ガチライブあり、フォーク村あり、お笑いあり、コラボあり、
で非常に充実した7時間のライブでした。


紅白は「義務教育」みたいなもので要は通過点です。
紅白の向こう側のフェーズにようやく移ったような感じですね。
紅白の足枷がなくなってよかった。

「鎖がついたみたいなシューズぬぎすて JUMP」ってことですね。
出店は皮肉なものにNHKのドラマでしたが。


面白かったのは、ももクロとのコラボだけでなく、
ももクロにまつわる人同士でのコラボも多くて、
「みんな幸せになる」を実現したライブなのではないかなーと思いました。


横アリ1日目を大幅に強化したようなライブで、
川上さんが本当にやりたかったライブなんだろうなあと思ってます。
これ、元取れてるのかな?


この年越しイベントが毎年できるようなら、ももクロもまだまだ安泰と思います。
ぜひ今年の年末も実施してください!
(今度は格闘技とかも盛り込んできそうな気がする)
次は現地で~


以上!

こんばんは。野田兔です。
10月24日(試験の翌週)に思い立って上信越のあたりを乗り鉄してきました。


秋頃になると北に行きたくなるのでしょうか。
2014年にも行ってますね。



2015.10.24 水上駅
37

水上駅にはふつうに上越線で北上しました。
22
35


途中下車できる切符だったので、とりあえず散策。
続きを読む

こんばんは。野田兔です。
今年もあとわずかですので、よろしくお願いいたします。



お正月ということでボードゲームをやる機会が増えると思います。
そこで私からの提案です。




これはみなさんご存知「ごきぶりポーカーロイヤル」でございます。

それでもって次のリンク先には
みなさん大好き「オトーリバース」があります。
http://www.tgiw.info/2013/11/otori-verse.html
55

↑これです

でも、ボードゲームやってるとよくあるのが、

「どっちもやりたいけど時間が足りない」

ってことです。

であれば、

同時にやってしまえばよい
のです。

これと同じ流れですが



アルハラポーカー

ということで以下ご注意ですが、「オトーリバース」にも記載されているとおり
アルハラを推奨するものではありません。
リアルではやっちゃだめですよー

1.準備

「オトーリバース」一式を準備してください。ごきぶりポーカーは不要です
それか私が持っているので私を準備してください。

4人~5人くらいがいいんじゃないでしょうか。



2.開始

「オトーリバース」は一番お酒が好きな人がスタートプレーヤーで、
「ごきぶりポーカー」は一番年下の人がスタートプレーヤーです。

ですので、「お酒が飲める年齢で一番年下でかつ一番お酒が好きな人」
がスタートプレーヤーです。

「オトーリバース」の各プレイヤーのカードを1枚ずつ配布します。
これは、「非公開情報」ですので、
自分だけ見てください。

お酒のカード+イベントカードをすべて混ぜて、
全員がなるべく均等になるようにカードをすべて配ります。


3.進行

進行は「ごきぶりポーカー」のまんまです。


スタートプレーヤーは任意のカード1枚をカードを裏にして、
他の任意のプレーヤーの前に置きます。

その際に、そのカードが何であるのかを宣言します。

例)Aさん⇒Bさん 「これは『ビール』です」

Bさんは、2つの選択ができます。

①Aさんの言うことが正しいかどうかのジャッジ
②ほかの人に先送り


・①の場合
 Aさんの言うことがあっているか、嘘をついているかを判断します。
 「これは『ビール』です」に対しては、
 「そうです、これは『ビール』です」 or 「いいえ、これは『ビール』ではありません」
 と答えることができます。

 Bさんのジャッジが正しければ、そのカードはAさんのものになり、
 Bさんのジャッジが外れれば、そのカードはBさんのものになります。

 自分のカードとなったら、目の前に公開情報として置いてください。


・②の場合
 Aさんの情報だけではよくわからない場合、ほかの人のジャッジさせることができます。
 BさんはAさんの出したカードを見た上で、ほかの人の前に出してカードを宣言します。

 Bさん⇒Cさん 「これは『ビール』ではなく『ウイスキー』です」

 Cさんは同じように①か②の判断をします。
 その際、そのカードを出したり見たりした人には出せません。

よくわからないと思うので、こちらを見てください。


違うのはここからです。

目の前のカードで、同じ種類のカードが"2枚"溜まったら、
そのお酒を「飲む」必要があります。

オトーリバース的な「飲む」ですね。

2枚のうち、1枚手札に戻して、
1枚を「吸収済み」としてみんなから見える
別な場所に置いておいてください。


「プレイヤーのカード」には、
「お酒の強さ」と「得意なお酒」「苦手なお酒」が書かれています。

「吸収済み」のお酒が、「お酒の強さ」の数値を上回ったら、「リバース」となり
負けとなります。

お酒が「得意なお酒」であれば、それは吸収済みとして加算されません。
お酒が「苦手なお酒」であれば、2倍で加算する必要があります。

各プレイヤーカードは「非公開」で、自分しかわからないので、
リバースは正直に申告しましょう。


リバースでなければ、お酒を飲んだ人が
次のターンのカードを出します。

これを繰り返して、自分ひとりがリバースせずに生き残れば勝ちです。



4.特殊カード
これらのカード(オーダー以外)は1回使用されたら廃棄されます。

宣言時に「スピリタス」や、「イベントカード」と
言うことはできます。

・「スピリタス」
 スピリタスは1枚しかありませんが、もらった時点で飲まなければなりません。
 スピリタスに耐えられる人はいないので、即リバースとなります。

・イベント「イッキ」
 もらった時点で、今溜まっているカードをすべて飲む必要があります。
 リバース注意。

・イベント「チェーンリバース」
 もらった人の両隣のどちらかでもリバースしている場合、
 その人もリバースとなります。要はもらいゲ○ってやつです

・イベント「カンパイ」
 もらった人は手札から1枚好きな酒カードを選びます。
 それ以外の全員は手札を切ってランダムで1枚選びます。

 そのカードを、乾杯する人が一言二言言った後に同時に
 「カンパイ」とご発声しながらオープンして、即飲みます。
 イベントカードであった場合は、手札に戻すだけです。

・イベント「オーダー」
 もらった人は自分のプレイヤーを公開しなければなりません。
 このカードのみ、手札に戻してください。



5.勝敗
 限界を超えるまで飲んでリバースしたり、イベントでリバースしたら負けとなります。
 離脱してください。
 また、出せるカードがなくなった場合も負けとなります。

 お酒を飲んだ人がリバースした場合、時計回りで次の人が
 カードを出すようにしましょう。 





という感じです。
誰か遊んでくださいm(_ _)m

こんばんは。野田兔です。

今年のシルバーウィークには白金に行ったりさいたまスーパーアリーナに行ったりしましたが、
群馬を満喫したりもしていました。

目次
 2015.09.22 ももクリ下見
 2015.09.23 四万温泉



2015.09.22 軽井沢スノーパーク

両親に群馬の四万温泉の旅行に誘ってもらったので、
ついでにももクリの下見をしてきました。

ってことで軽井沢へ。

軽井沢といっても、いわゆる軽井沢でも、旧軽井沢でも、中軽井沢でも、
もちろんセミナーハウスでもなくて、


群馬県の北軽井沢にある、「軽井沢スノーパーク」です。



軽井沢駅からは21km。
碓氷軽井沢インターチェンジからはもっと遠いです。

さらにこの日はシルバウィーク真っ只中ということで、
インター降りてからの渋滞も半端なかったですね。

峠を越えてしまえば、大丈夫でしたが。

碓氷軽井沢インターチェンジと(本当の)軽井沢を結ぶ道、
当日は凍結とか雪とか大丈夫かなあ。。。


21

10
↑受付っぽい建物

36
↑ももクロのスキーロケでも出てきたと思われる建物


あれ?出てきたっけ?
と思う人は動画版ももクロChanを見直すとよいでしょう。

今ロガールで見ればタダで見れます!
https://logirl.favclip.com/article/detail/5163988681752576

BD/DVDでもよいですが。
てかこれ持ってますね。



ステマかな?


夏~秋の間はキャンプ場となっていますが、
人が少ないのとここには用がないのでさみしいのですぐ撤退・・・



そこから四万温泉に向けて北上。
途中、浅間六里ヶ原休憩所というところで休憩。

浅間山が見えました。

18

56

軽井沢スノーパークのゲレンデからも、浅間山が見えるとのことです。
我々参加者は一番底の部分になると思いますので、
全然見えないと思いますが。




↑前橋⇒軽井沢⇒四万温泉の道のり。
 榛名山の周りを通る感じですね。



2015.09.23 四万温泉
四万温泉は古びた温泉街の雰囲気が良くて
良い感じでした。

05
↑千と千尋っぽい感じ

59

53
30

51
11

温泉はやっぱいいですよね。
今回は行けなかったけど地元の人向けの方も行ってみたいです。


2015.09.23 奥四万湖
温泉街以外はあまり行くところもないので、
とりあえずダムへ。

50

45

四万十川ではなく、四万川。

07

クマがいるそうです。

02

奥四万湖。
年のためですが、「おくしまこ」ですからね。

で、この湖はすごい特徴があるのです。

湖の色がすごい!

08


青い!

40


青い!

なんかもっともらしい説明が書かれていましたがパス。
粒子がどうたらって書いてましたが、粒子のこととかよくわかりません。
少なくともめっき浴のように金属イオンが溶けているわけではないそうです。

01

↑ダムの上から。
↓ダムの下から。

43


写真で撮るとスケール感がよくわからんですね。
すみません。

でも結構な高さがありました。


2015.09.23 甌穴

甌穴っていうのはよくわからないですが、川底に空いた穴のことらしいです。
自然が作り出した地形です。

四万温泉から、四万川を下っていくと甌穴があります。

56

四万温泉の入り口ということで「四万温泉口」。

14


甌穴の説明です。

15
20
23


こんな感じ。
奥四万湖が青かったように、ここもその青さを引き継いでいます。

28
29

ここは、「蜂の巣があるのでご注意ください」という看板があったので
さっさと撤退しました。
クマとかハチとか、自然の脅威は怖すぎます。


2015.09.23 四万湖
奥多摩湖の手前に多摩湖があるように、
奥四万湖の手前にも四万湖があります。

21


奥四万湖ほどの規模ではないですが、
また違った趣のダムです。

09


やっぱり水が青い。

22

28

こっちはちょっとだけごみがたまっていました。
ダムにはつきものですよね。



2015.09.23 道の駅霊山たけやま
中之条のあたりの道の駅でそばを食べて帰りました。
33


ロープが山の方の岩からつながっていて、不思議な光景です。
5月にはこいのぼりが泳ぐとか。


まあ、おそばはおいしくてよいのですが、
このあたりの名産ってたいていそばやらマイタケやらになっちゃいますよね。
まあしょうがないのか。。。



2日かけて榛名山の周りを一周してました!




シルバウィークは気候的にも暑すぎないので観光しやすいですし、
雨っぽい感じもしないですし、旅行にぴったりの時期でした。
ある程度混むのも納得です。

なので数年に一度ではなく、もうちょっと頻繁に発生するようにした方が
いいんじゃないかなあって思いました。


群馬はそんな感じです!

こんばんは。野田兔です。

29


桃神祭2015のBDがとても楽しみです。



あれが良かったですよね。ロックンロールオールナイト。

青春賦もよかったです。

まさか二日目のももかがあんなことになっているとは・・・
詳しくは今回のQJを見てください。




そんな感じなのが8月1日まで。



8月2日 静岡駅⇒富士山静岡空港⇒新金谷駅
宿を静岡駅付近に抑えていたので、そこから出発します。
静岡といえばSLでしょ!ということで新金谷駅へ。

経路上に、富士山静岡空港があったので寄ることに。

40
↑駐車場でピンボケパシャリ

続きを読む

こんばんは。野田兔です。
関西方面の続きです

続いているも何もないのですが。


54
今回は神戸、ついでに徳島です。



9月5日 神戸
今回の旅は9月5日がメインでしたが、大人の事情で割愛します。

神戸までへはスカイマークで神戸空港に行くわけでもなく、
夜行バスに乗るわけでもなく、
ましてやオーシャン東九フェリーでもありません。

普通に新幹線で新神戸まで向かいました。


新神戸は以前にも降りたような気がしましたが、、、
降りてないんだっけか。。。

宿舎は三ノ宮のカプセルホテル。
チェックインが早いのでメインの前に風呂に入れるのが素晴らしいですね。




9月6日 明石海峡大橋ブリッジワールド
神戸といえば、明石海峡大橋でしょ。

ということで、世界一のつり橋の塔のてっぺんまで行けるツアー(工場見学みたいなもの)
に申し込んでいました。

明石海峡大橋ブリッジワールドです。

31

①橋の下側部分まで徒歩で向かいます。およそ1km。
②塔にたどり着いたら、エレベータで最上部まで向かいます。およそ300m。
 なんとあべのハルカスの展望台より高いそうです。

つまり。

40
35

こういうチェーンの上(海の真上)をひたすら歩きます。

49

こんな感じ。

しかも、この日はでした。

海の上ですので風は強くなりますし、
橋自体軽量化のために風が抜けやすい構造にもなっていますし、

雨がガンガン吹き込む状態。


わざわざお金を払って、雨という自然の脅威に晒され、
下が海という恐怖の中、一人歩かなければならない



  修行


と思いました。リアルな話。


苦難のあと、ようやく塔まで到着。
業務用のエレベーターに乗ります。

54

どん!

36
↑本州側

↓淡路島側
57


スケールが分かりづらいですが、

31


ここにいます。


29
↑塔そのもの

00
↑神戸の街並み

56
↑神戸の街並み2

00
↑高さがわかるかもしれない(けどそんなに高い気はしないですが)


というわけで、晴れていれば景色が良いのは間違いありません!
晴れていればね!


景色がよいのもそうですが、通常絶対に入ることができない場所なので
貴重な体験になること間違いなしです。

高いところが大丈夫な人は1度参加されることをお勧めしますよ。
できれば晴れた日で!



もちろん、塔に登るだけではなくて、
ビデオ学習や、橋の科学館での講習もありますので、
橋について詳しく知りたい、って人も安心です。


40

↑ 海の上、明石海峡大橋にある「舞子プロムナード」というところで食べた昼食。
  明石だけに明石焼きとタコ飯。

 でも本当はちゃんとしたところで食べたかったですが


9月6日 高速舞子⇒鳴門公園口(バス)
この日の帰りはなぜか徳島空港発にしていましたので、
ついに念願の淡路島初上陸し、そのままスルーして
徳島に向かいます。


↓高速舞子バスストップ
22
46


↓鳴門公園口
17
14

鳴門公園口で降りる観光客丸出しの客は自分だけでした。。。

ちなみに淡路島内はほぼ爆睡。
淡路島には何があるんでしょうか。謎は深まるばかりです。


鳴門公園に来たのはもちろん。。。

27

橋です。

橋の上を歩ける施設があるので、行ってみました。

↓要は舞子プロムナードと同じ感じです。
10

29


渦潮はありませんでした。
28


明石海峡大橋に比べてスケールの低下は否定できないのですが、
もちろん違うところはあります。

一つが、タイミングが良ければ見れる「渦潮」
もう一つが橋の構造です。

↓大鳴門橋

50


↓明石海峡大橋

49


大鳴門橋のほうが空間があります。

将来新幹線を通すための空間です。

明石海峡大橋にはありませんし、今後できることもありません。
その分コストダウンした(ケチった)わけですね。

明石海峡大橋に新幹線を通せないため、
新幹線は淡路島と和歌山をトンネルで結ぶ方針になっているそうですね。(紀淡トンネル

ま、新幹線も含めて絶望的でしょう。


てことで一通り鳴門を見たので、帰ります。
19


徳島阿波おどり空港まではバスで一本。
33



徳島阿波おどり空港は、最近行った地方空港の中では
比較的人も多くてにぎわっていました。


「最近行った地方空港」っていうのは、コウノトリ但馬空港だったり、福江空港だったり、
茨城空港だったり、富士山静岡空港だったりするので、
どれも微妙なんですが。

あ、でも、高知空港や長崎空港よりもにぎわっていた気はします。






ということで関西シリーズもひと段落です。

次はUSJの新アトラクションができたときに関西方面行くんだろうなあ~


関西方面のかたまた飲みましょう!

以上!

こんばんは。野田兔です。
関西方面の続きです。

00

遅くなりましたが誰も気にしていないので良いでしょう。


5月16日 成田空港第3ターミナル

この日は大阪に行く用事がありましたので朝から出ました。
前橋駅4時発成田空港行きのバスがありますので、それに乗って成田空港へ。

なかなか空いていましたが、途中で外国人の方もちらほら乗ってました。
群馬も外国の方多いですからねー。


寝ていたのでよく覚えていないのですが、
関越⇒(大泉)⇒外環⇒(美女木)⇒首都高⇒(中央環状外回り?経由)⇒東関東道
で通っていったようです。


ってなわけで、バスは第二ターミナル⇒第一ターミナル⇒第三ターミナルの順に
停車していき、

第三ターミナルに着くころには一人になっていました。

まだ浸透していないだなーと思いました。

10


朝食を食べます。

21

鉄板焼き。


時間があるので、第二ターミナルまで歩いてみたり。

37

一線スルーです。


念願のジェットスターに乗って成田⇒関空。
ジェットスターだと乗り場がスゴイ遠いところまで通されます。

37

42


途中高いところを通されたりとか・・・
眺めはよいですが。


ジェットスターに乗ってしまえば関空に着くだけなので、
LCCもなんだかんだで便利なわけです。

機内誌に551蓬莱の宣伝が書いてあって、食べたくなったので
関空で食べたりしましたが、そんな感じです。



5月17日 プレミアム昼特急東海道

翌日。
宿を天王寺のあたりに取ったので(今回はアムザではない)、
まわりを散策。

53
40

通天閣なんかが見えたり。

ハルカスは前に登ったので今回は割愛です。

大丸の551蓬莱で豚まんを2個買って、
「プレミアム昼特急」で帰ります。

00

この日、東海道中桃栗げの伊勢神宮ゴールでした。
最初は行こうと思いましたが、朝早くなるのであきらめて、
バスでのんびり見ながら帰ろうかと思いました。

結局、朝早い段階でゴールしたので見れなかったですが。


ってなわけでプレミアム昼特急です。

大阪⇒東京もバス、東京⇒池袋は丸の内線ですが、
池袋⇒前橋もバス、でほぼバスで帰る、修行の旅です。

大阪11:00発、東京19:30着(実際は20時着)、
一番いい席(プレミアムシート)を取ってまったり帰ろうと思ったのですが・・・


辛い。


深夜なら諦めがついたりもするのですが、昼間の長距離はつらいのです。
なぜでしょう?

途中浜名湖SAでうなぎを食べたり。
でも辛いんです。


もう乗りたくないと思ったわけです。

下手にフルフラット状態にしていたからかなあ。。。
椅子状態にした方が楽だったかもしれない。



ってなわけで、関西方面は以上、、、
ではなくて、なんと4か月弱後に続きます

こんばんは。野田兔です。
関西方面の続きです
40
遅くなりましたが誰も気にしていないので良いでしょう。



5月3日 京都滋賀府県境
この日がメインイベントでしたが、メインイベントは午後なので
午前中に少々京都散策へ。
といいつつも「蝉丸」でおなじみの滋賀の関所跡地へ。

京阪京津線に乗って「大谷駅」で下車。

10

11


蝉丸神社があります。

09


小学生(中学生だっけ?)のころ百人一首覚えましたねー。
序盤に出てくるのもあって記憶に残る一首です。

03


59


交通の要所とあって国道1号線も京阪京津線も名神高速もここらへんを通ります。
京津線は急カーブで切り抜けます。

JRだけはトンネルで別の場所を通過していて、さすがチートと思わざるを得ません。




5月4日 二条⇒竹田
前日はお酒を飲む用事がありましたので、二日酔いを心配していたのですが、
なんとか夜中のワンディレイのみで切り抜けました。

人と待ち合わせをしているので二日酔いで行けないことは許されないのです。


29


↑2日前と同じ感じで二条駅から乗車。

51

↑今回の車両は新しい方でした。


福知山駅・和田山駅で乗り換えて、
播但線竹田駅に到着。

10


あ、そういえば和田山駅から1駅だけですが、
観光列車に乗っていました。

40
48

最近こんなのばかり乗ってますねw

これに乗るなら、姫路駅側から乗った方がよさそうです。
和田山⇒竹田間はあっという間。


5月4日 竹田城
竹田駅からはバス。

「こんなちっさいバスで人乗るのかよ!」と思ったけど、
山のほうに近づくにつれ道が狭くなっているので、
なるほどと思いました。

バスの写真はありませんw

バス停を降りたところで、待ち合わせの方々と合流。
山を登っていくと・・・

32

石垣!

44

街並み!

43
49

橋梁!

ということで石垣はもちろん、緑の景色と、
遠くに見える麓の景色がすばらしいんです。

04

50

40
↑ 思わず国立競技場ライブを思い出しました。

40

05
↑ 3枚前の写真の松です。


あ、バスの写真ありました。
「竹田城」の「田」がドアで隠れて「竹城」になった図。
これじゃあ、あき竹城。

50


5月4日 立雲峡
竹田城は遠目に眺める景色のほうが有名です。




それが、「立雲峡」という場所です。

22


中央に見える、山の頂上の茶色っぽくなっているところが
竹田城です。

55

もうちょっと山を登れば景色もよかったと思いますが、
飛行機の時間があったので断念。。。

・・・飛行機?


5月4日 コウノトリ但馬空港⇒伊丹空港⇒羽田空港
というわけでどうせなら(離島間以外で)日本一の短距離路線に乗っておこうと思って
但馬空港の便を予約していたのでした。

道中、ゲリラ豪雨のあと虹が見えたりして、、、
04


但馬空港到着。
04


車で送ってもらっちゃいました。
その節はありがとうございます。m(_ _)m

06


34
↑ GW真っ只中なのにこの駐車の量!

さすがは閑散としております。


現在就航しているのはJALだけですが、
ANAカラーのYS-11が展示してあったりもします。

33

32


ロビーも閑散としております。
五島福江空港の方が人が多かったかもしれない。

08


JALの便で伊丹経由で羽田空港へ。
05


揺れる機体でなかなかスリリングでした。

兵庫北部へ向かう際はみなさんも但馬空港が便利ですよ!
31
↑羽田・成田は厳しいかもしれないけど、調布や茨城なら可能性あるかも?

そのあと、伊丹⇒羽田もJALでしたが、
3+3ではないシートの飛行機に久々に乗ったので、割と感動しました。
最近LCCやスカイマークに乗りすぎや。。。


というわけで、GW中なのに意外と混雑していなくて
満足なGWとなりました。





というわけで2週間後に続きます。

12
13
39


こんばんは。野田兔です。

去年五島列島に行った時に、そういえば大宰府に行っていました。

今一部界隈で何かと話題の大宰府です。


大宰府は良いところでした!
スタバとか一蘭とか。
あと梅ヶ枝餅とか。

まあ前向きに解決する(解決した)ことを祈るしかないでしょう。
何でもうまいことやってきたのがももクロ陣営だと思いますので
まかせましょう。



↑リアルな話リングで解決する話まで持っていったらスゴイ折衝力だけども。

行ける人はぜひ頑張って応援してきてくださいね。

私は別件のため行けませんので。。。



↓当時、なぜこの場所で写真を撮っていなかったのか。



ももクリも(未発表の)月刊TAKAHASHI12月号二次もお願いいたしますm(__)m

てか北軽井沢って軽井沢周辺なのでしょうか。

14a8f236.g

↑ほとんど使わないボード上

ディプロマシー
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト



こんばんは。野田兔です。
正しくはディプロマシーです。ディプローマーシィでなく。
この前ディプロマシーで遊ぶ人たちにお呼ばれして、はじめてやってきました。

詳しいルールはこことかで調べてほしいのですが、
1900年のヨーロッパの列強7国となって、
ヨーロッパの覇者を決めるゲームです。
1国1人、7人でやるボードゲームです。7人ちょうどってのがハードル高いですね。

1900年の話なので、要は軍事力(陸軍・海軍)でヨーロッパ各地を制圧していくわけです。
といっても血なまぐさい話はなくて、
基本的には駒(部隊)を動かしたり、駒(部隊)を生産したりするだけのゲームです。


まあ、軍事力が云々っていうと拒否反応をする人がいるかもしれないので、
営業部隊が各地を回って営業の担当地域を決めていると考えてもよいです。
船で営業する部隊と足で営業する部隊と。

あ、ビジネス関連でも部隊って使いますよね。
まあ何でもよいです。



・どんな感じか?

まあ背景は何でもよいです。大事なのはそこじゃないです。
このゲームものすごいんです。

「ラーメン二郎」みたいだと思ったのです。

「なんで食べているときにこんなに苦しまなきゃいけないのか」
と。

やってるときは思うのです。

でも、2回目やるとうまいと感じて、
そうなると3か月置きぐらいに食べたいなーと思ってくるわけです。

それと同じです。 (どれ?)



・どういうゲームか?

どういうことかというと、このゲーム、
「一人じゃ何もできない」わけです。

国を守ることも、攻めることも、一人だけじゃ何もできない。
なので、毎ターン長い時間をかけて(30分~1時間程度)交渉(=つまり外交)をするわけです。

ディプロマシーとは「外交」の意味ですね。

交渉とはなんでもよいのです。

・「お互い攻めないようにしましょう」
・「どこどこを侵略するので手伝ってください、侵略に成功したら二人でこのように分割しましょう」
・「○○がそちらの国を侵略するという情報があります。
 防衛に協力しますので××の侵略に手伝ってください」
・・・等。


自分の思惑を達成するために、ある程度の「見返り」を約束しつつ
相手にやってほしいことを要求するわけです。

ただし、各国の思惑はバラバラですので、
本心で何を考えてるかはわからないですね。

まあここらへんは現実の人間関係と同じですw


で、大事なのは、「交渉で約束したことを破ってもゲーム的にはお咎めなし」
ってことです。
裏切ることはルール違反ではありません。
(ちなみにマナー違反でもありません。そういうゲームですから)

ルール違反はないですが、「その人の信頼性が損なわれる」ことはあります。
まあ逆に別の人からの信頼性を得ることもあるでしょう。

まあここらへんも現実の人間関係と同じですw


また、他の人より強いってだけでも目を付けられて敵対します。
出る杭は打たれるってヤツですね。

まあここらへんも現実の人間関係と同じですw



つまり、まとめると、

「本心を隠しながら、偽りの約束を結び付けて、
 各国が自分の思惑のために、裏切ったり裏切られたりするゲーム」


ってわけです。
運の要素もありません。

ほら、胃が痛いですよねw


cfe20a3a.g


なお、ルール上で「怒って出ていった人の扱い」についても書かれています。
つまり、ある程度怒る人が出ることが前提となっていますw

さすがは「友情破壊ゲーム」ではなく「サークル破壊ゲーム」なだけあります。



・で、どうだったのか?

あまり何も考えず周りの人に波風を立てずに平和に、と思ってプレイしていたら、
結局ダメでしたw

「波風を立てずに」がダメですね。
自分の意思を主張していかないとだめですね。

「何もしない」のも意味がある動きと取られてしまいます。

あと、裏切ったあとに引き続き交渉しなきゃいけないのが嫌ですね。
なんと言い訳すればよいのか、とか。

胃が痛すぎます。

今交渉した相手と、他のプレイヤーが交渉し始めるとコワイですね。
もう人を疑うことしかできないです。

あとは面白かったのは、
イタリアがドイツを攻めようとしているのをドイツにチクったら
それを咎められて直接戦闘したのはイタリアとオーストリアハンガリーだった、
ということですね。
イタリアとドイツは直接戦闘なし。

必ず何らかのアクションが何らかの結果を生むわけですね。
痛感した次第でした。


実際は覇者が決まるまでプレイするのですが、それをやると
丸1日はかかってしまうので、
6ターンだけやって終了しました。(スペイン風邪が流行って戦争どころではないという設定)


それでも、6時間くらい必要です。
最初の1ターン目だけ外交タイムが1時間、
2ターン目以降は30分で設定しました。

終わった時の解放感(安心感)がやばいですね。

他の方たちは感想戦をしていたようですが、
確かに感想戦が楽しいと思います。





・まとめ

・ラーメン二郎みたいにプレイ中は苦しくて、プレイ後も胃に持たれる
・1ゲーム7人ちょうどで、丸1日必要なので人集めだけで難しい
・裏切ったり裏切られたりするのが楽しい人向け
・やるなら感想戦もセットで
・またやってみたい




・その他

この世の中に平和なことなんてないんだなと思いました。
あとは、教育にもいいんじゃないのかなーと思いましたよ。これ。

こんばんは。野田兔です。
月一で何か書くようにしていますが、ネタ切れ(というよりネタはあるけど気力切れ)っぽいです。
すみません。

25


船橋でカレーラーメンを食べました。
以前は中華料理 大輦さんというところで食べたことがありましたが、
今回はFaceビル地下にあるところに行きました。

大輦よりも食べやすく、しっかりとソース感もあって
おいしかったです。
初めての方でも安心ということでしょうか。

船橋に来た際にはぜひお立ち寄りください!

こんばんは、野田兔です。


体重が増えたということで、
3年ぶりに栄養指導を受けました。

  3年前から変わらずに食欲あるんですねーw

って感じで言われましたが、

  その間15キロ減って10キロ増えたんだよ!

とも思いましたがグッとこらえて、
何も言い返しませんでした。


大事なのは、今でしょ。

ということです。


もっと大事なのは、バックグラウンドを共有しておくこと、
とも思います。


今日からバレーボール再開してみます。
運動しなきゃ痩せないよ。


66826620_org
↑写真は栄養指導のイメージ画像です。

こんばんは。野田兔です。
今月、2回ほど関西方面をお出かけしました。
本当の目的の内容については大人の事情で割愛しますw

せっかくなので、ということで普段行かないようなこと・しないことを
したのでまとめます。
長文注意です。

全部まとめて書こうと思ったけど長くなるので区切って書きます。
この回は「5/1と5/2の分」です。

続きを読む

こんばんは、野田兔です。
昨日久々にナスからマシを食べて、結構重かったのです。
そこでひらめきました。

32
↑弁当本舗がなくなってたよ。

「わせ弁カードゲーム」(仮)


呟いた通りです。


ご飯、唐揚げ、塩チキン、麻婆豆腐(レトルト)、チリソース、柴漬け、キャベツ、ベストサンド、海苔、・・・
等の「具材カード」をよくシャッフルして3枚ずつ配ります。
この手札は自分だけ見れる情報です。
余ったカードは山札にします。

親(一番最近わせ弁でお弁当を食べた人)は、山札から1枚カードを引き手札に加えます。
イベントカードであれば指示に従います。(後述)
具材カードであれば手札に加えます。
そのあと、手札から1枚捨てるか、捨てたくない場合は1枚公開します。
*誰かが捨てたカードをポンすることは可能。

その次の人が同様に同じ処理をしていき、ツモとかロンとかで
手札+公開したカード+ほかの人の捨てたカードでお弁当が完成した場合、
「お会計」(アガリ)となります。

完成したお弁当の値段が得点となります。
得点計算は知りませんw

ちなみにお弁当はこのサイトが参考になります。
http://oilrevolutionwaseben.blog39.fc2.com/
http://waseben.blog5.fc2.com/


<お弁当>
たとえば、「ギョーカラ」を完成させるためには、

 「ご飯」+「キャベツ」+「柴漬け」+「唐揚げ」+「ギョーザ」

の5品目集める必要があります。
これで350点

「のり弁」なら、

 「ご飯」+「海苔」+「おかか」+「ちくわの磯部揚げ」+「白身魚のフライ」+「きんぴらごぼう」+「柴漬け」

の7品目集める必要があります。
でも280点
具材が多ければいいってわけではないのです。


<呪文システム>
わせ弁には呪文が(主に)4つ存在します。
値段と具材の量に直結します。

・大盛り
・マシ
・ご飯抜き
・前抜き


①大盛り
 大盛りは「ご飯大盛り」の意味です。
 なので「ご飯」カードが2枚入って完成します。+100点の効果あり。

②マシ
 大盛りとは何が違うの?と思われると思いますが
 マシで増えるのは「から揚げ」。
 なんと増やせる量は青天井らしいので、「から揚げ」カード1枚ごとにいくらでも+50点の効果があります。

③ご飯抜き
 ご飯を抜いておかずのみも可能です。その場合-100点となりますが「ご飯」は不要。

④前抜き
 なんのこっちゃ?と思うとおもいますが、
 のり弁から「きんぴら」と「柴漬け」を抜いて、「から揚げ」を追加したものを指します。
 前抜き自体は+50点。

 でも、唐揚げの代わりに「ベストサンド」を入れる前ベスト、前メンチ、
 そのうえで「おかか」の代わりに「明太」を入れる前抜き明太等の亜種もあります。


上記を踏まえると、

「ギョーカラ大盛りマシマシ」なら、

 「ご飯」+「ご飯」+「キャベツ」+「柴漬け」+「唐揚げ」+「唐揚げ」+「唐揚げ」+「ギョーザ」
これで550点

「前抜き」なら

 「ご飯」+「海苔」+「おかか」+「ちくわの磯部揚げ」+「白身魚のフライ」+「唐揚げ」
これで330点。具材が減って330点。

ちなみに「のりカラ」ってのがあって、それは、

 「ご飯」+「海苔」+「おかか」+「ちくわの磯部揚げ」+「白身魚のフライ」+「きんぴらごぼう」+「柴漬け」+「唐揚げ」
これで350点


<戦略>
・最初の手札の3枚で何のメニューを作るか決めよう!
・「ご飯」「柴漬け」「唐揚げ」がないと始まらない。多く捨てられていたら勝負をあきらめよう!
・ゲームが終わったら作ったお弁当を買って食べよう!



・・・・・・



行けるかなあと思って書いてみましたが、

そもそも在学中には「ナスカラ」「ギョーカラ」「かきあげ丼マシ」ぐらいしか食べていなかったので
高価格帯のメニューなんて知らないですな。

66826620_org

↑かきあげ丼マシ
 かきあげは作り置きしていないためたいてい揚げたて。なつかC。

↑このページのトップヘ